稲用苗土作り
3月10日苗土作り:土ボカシ編
稲用の育苗用土は自然農法国際研究開発センターの資料に基づき毎年作っていいる。もちろんみんながこの方法で作っているとは思えないが、取り敢えずなんくる農園では当初からこの方法。もっと簡易な方法はあるだろう。いずれ余裕ができたら変えてみよう。
材料:(山土15㍑+モミ殻クン炭15㍑+バーミュキュライト5㍑+米ぬか4㎏)×4回
材料を良く混ぜて水分を加えて箱詰めし、上に新聞紙とビニールをかけ発酵させます。数度切り返し、発酵が進んだところで再度山土を混ぜ完成。意外と手間がかかっている。今後なんとか改良したい・・・
3月24日第1回切り返し
土ボカシ仕込み後2週間。ちょっと遅くなってしまったが第1回目の切り返し。表面には綺麗に糸状菌が張っていた。
| 固定リンク
「水田」カテゴリの記事
- 春起し・・・(2021.04.12)
- 冬起し・・・(2020.12.27)
- 春の葉物に向けての下準備・・・(2020.12.01)
- もち米田んぼの稲刈り・・・(2020.10.21)
コメント