« とままのてぃださんさん~トマト吊り下げ誘引そして開花~ | トップページ | いよいよ播きます今年のお米! »

2010年4月23日 (金)

4月の畑の様子!(高田圃場)

~4月の高田圃場の様子!~

2010_04210072 正面タフベルトンネルは3月14日に定植したキャベツ。ぼちぼち結球開始!露地のキャベツは昨年末に定植したキャベツ。だいぶ結球が進んできている。もう一息ちばりよ!左端に見えるタフベルのトンネルは3月末に定植したブロッコリー!

2010_04210073 赤い苗はリーフレタス。そして4月7日に定植したブロッコリー。露地状態だけれども今年のこの天気ならばトンネルをすべきだったかな???その隣の畝は葉物

2010_04230017  2010_04230018

この時期には珍しく露地キャベツにヒヨドリが・・・まだ数羽だったが。このままでは集団で襲われてしまうので急遽案山子を立ててみた。効果のほどは・・・だめならばネットを張らなければ・・・この時期に鳥に襲われるなんてよっぽど餌がないのか・・・異常気象の影響???

2010_04210076    2010_04210077

4月21日里芋植え付け!事前に畝立をしたところに穴をあけ種イモを埋めていく。後ほどマルチを張る。株間70㎝。ここにはセレベスと大野芋。高田圃場では里芋は良く育つ。ここでは葉物なども栽培できるので今後は別の圃場、田んぼの水の影響を受ける圃場で里芋を作れるように切り替える予定。なんくる農園は水田地帯の圃場が多く水対策が大きな課題である。しかも7か所で約6反の畑。この条件を以下にプラスに転じるか・・・

|

« とままのてぃださんさん~トマト吊り下げ誘引そして開花~ | トップページ | いよいよ播きます今年のお米! »

畑の様子(高田圃場)」カテゴリの記事

4月の畑の様子!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4月の畑の様子!(高田圃場):

« とままのてぃださんさん~トマト吊り下げ誘引そして開花~ | トップページ | いよいよ播きます今年のお米! »