お初にお目にかかります、こんな山菜!
ホームセンター“ケイヨーディツー”に資材を買い入れに行く。ちょっとタネ売り場をのぞいてみる。チューリップなどの花の球根が並んでいる。当初から畑には花を植えたいと思っているのだが、中々思い通りにはいかない。千葉で研修中には松葉ボタンの花の壁を作った。中々綺麗だった。いつかそのうち・・・花の球根の隣りには山菜コーナーがある。ウド・ワラビ・ふき・ゼンマイ等々盛りだくさん。山菜食べたいなとみていると、
先ずは花生姜。生姜の香りは大好き!花も欲しい。もち米田んぼに植えよう。むかごのようなこれはアピオス。塩ゆでにすると美味しいそうだ・・・ヤマイモと一緒に植えてしまえ。さらに横を見るとなんと見たことのある名前。なぜここに・・・よくよく見ると一文字違う。思わず笑ってしまった。そして買ってしまった。
イモ虫のようななんとも言えない形。これが山菜???ネットで調べてみると最近は見られないが、縁起もの。梅酢で赤く染めて黒豆と一緒にお正月料理に・・・ちょっと面白そう。来年のお正月に向けて遊んでみよう。わったーは初めてみるものだが、ホームセンターで扱われているということは知っている人も多いのか???
よくよく調べると収量性は悪く傷みやす。なんと扱いずらいもの・・・・・
~4月1日植え付け~
ヤマイモを植える予定の畝に植えてみた。アピオスは株間20㎝、チョロギは株間15㎝。ともにこれで育つのかなと不安になる・・・ヤマイモもぼちぼち植えなければ・・・
| 固定リンク
「なんくる農園」カテゴリの記事
- ~謹賀新年2023年~(2023.01.05)
- 2022年大晦日・・・(2022.12.31)
- 畑の縮小整理・・・(2022.11.16)
- 脊柱管狭窄症(2022.10.25)
- ハンマーナイフ爪交換・・・(2022.09.04)
コメント