« 稲苗、いざ田圃へ移動! | トップページ | ナチュラル・フードスタジオにお野菜をお届けいたしました~ »

2010年5月29日 (土)

5月の終わりの西大友圃場!ヤマトイモの敷き藁完了~現在の畑の様子

5月ももう終わり。今日は雨が降りそうで降らない。少しでも作業を進めたい・・・

2010_0506   2010_0529

4月8日に植えつけたヤマトイモ。左は芽が出始めたところ。吊るが伸びからみ始めたが、ようやく除草が終わり敷き藁を終えたところ。アーチはヤマトイモのツルを絡ませるもの。以前はネットを張っていたが、準備や片付けも大変な上、台風が来ると倒れやすいの数年前よりこのスタイルに・・・・・敷き藁はいつもは芽が出始める前に敷いていたが・・・

2010_0529_2

隣りには4月21日に定植したキャベツ。虫除けのためネットをかけている。定植後すぐに大豆がらを敷いた。順調に育っているが中には虫がついた株も数株ある・・・

2010_0529_3

2月に定植した晩生の玉ねぎ(ネオアース)!順調に育っていたが最後にべト病に感染。もう一回り大きくなってほしかったのだが残念。晩生玉ねぎはべト病にかかりやすいのですが、今年は低温・加湿・日照不足の影響もあってあっちもこっちも感染・・・

2010_05290008

ちょっと珍しかったので植えてみたアピオス???

2010_0529_4

こちらはお正月用にと初めて植えてみたチョロギかな???シソ科とあったのでたぶんそうだろう・・・たった1株しか芽が出ていない・・・栽培は簡単と書いてあったのに・・・芽が出なければ栽培も何もない・・・この一株を大事に育てなければ・・・縁起物が逃げていく・・・

参照記事

2010_0529_5

上の隣りの田圃に水が引き込まれた。雨も相まって水がどっと流れ込んできた。まあ大変!このままでは麦刈もできなければ、その後耕すこともできない。7月上旬には大豆の定植。それまでになんとしても整地して引き渡さなければ・・・・・隣りの田圃は今日田植えが終わり、水も浅めになったのでだいぶ水が引いたが・・・

|

« 稲苗、いざ田圃へ移動! | トップページ | ナチュラル・フードスタジオにお野菜をお届けいたしました~ »

畑の様子(西大友圃場)」カテゴリの記事

5月の畑の様子!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5月の終わりの西大友圃場!ヤマトイモの敷き藁完了~現在の畑の様子:

« 稲苗、いざ田圃へ移動! | トップページ | ナチュラル・フードスタジオにお野菜をお届けいたしました~ »