6月の畑の様子!~カボチャとトウモロコシ~
トウモロコシもあともう少しで収穫か・・・1株に2~3個ほど実がついているが、栄養豊富ならば十分大きく育つのだろうが・・・ヤングコーンとして間引き収穫をしたいところだが、今回も手が回らなかった・・・トウモロコシの両サイドにカボチャを育てている。畝間にだいぶ草が生えてきた。
ボカシをかるくふってから耕運機で表層を耕す。例年だとここにはマルチ麦を生やしている。草押さえて暑くなると枯れるので敷き草になる。今年は準備が間に合わなくて断念・・・できうる限り敷き草をしたいのだが・・・
タフベルのべた掛けの中で育ってきたカボチャ。もちろん早生系。窮屈そうだったので除草をしながら外に並べるように株を整えていく・・・葉色はいつも薄いのだが、葉の大きさが少し小さいような気がするが・・・
| 固定リンク
「畑の様子(田島圃場)」カテゴリの記事
- 悲惨な秋ジャガ・・・(2016.02.05)
- 予定通り秋ジャガの植え付け・・・(2015.09.06)
- 秋ジャガにキャベツ等の準備作業・・・(2015.08.24)
- まだ春ジャガも掘り上げていないのに秋ジャガの準備作業開始・・・(2015.08.11)
- 炎天下のジャガイモ掘り・・・(2015.07.31)
「6月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 晩生ネギ&大豆の植え付け準備・・・(2022.07.02)
- オクラ&ネギの除草・・・(2022.06.29)
- 里芋の除草・・・(2022.06.26)
- ハウストマトに黒寒冷紗・・・(2022.06.25)
- ネギの除草・・・(2022.06.24)
コメント