ついに麦の刈り取り!
完熟にはもうしばらく置きたいところですが、来週には梅雨入りする可能性もあり、早めに刈り取りこの後の大豆の植え付けの準備をしなければいけないので、急遽今日刈り取ることにした。午前中はもち米の田植えと補植を急いで済ました。夜は草取りの残業をする予定にしていたが急遽打ち合わせが入ったので7時過ぎに終了・・・昔はお米を作り裏作で麦を作るの当たり前だったと聞く。小台圃場の近くでも2~3年2毛作を行っていた人がいたが、今年は小麦を作っていない。切りかえ時はとても大変だろう・・・
麦の穂がなんだかきれいで思わず・・・
麦の刈り取り前。バインダーで順次刈り取り。奥の田んぼから水がしみ出てきて少し軟弱状態ではあるがなんとか大丈夫!畝から畝へ渡るときにはブリッジを渡して横断。無事刈り取り終了。本当はこのままハーベスターにかけてハウスで干す予定でしたが、まだ完熟とはいかないのではざ掛けにすることに・・・
はざ掛け終了!今回は急遽小麦を作ることにした。大豆の跡地に播き、大豆の植え付けまでに畑を明け渡す。田圃に水が入りスムースにできるのか心配だったが、刈り取りまではなんとか・・・この後草をかりトラクターで耕せるのか???今週末までは天気が良さそうなので大丈夫だろう・・・今年はこの流れで上手くできるのかの試し。来年は本格的に作るか検討・・・
| 固定リンク
「畑の様子(西大友大豆圃場)」カテゴリの記事
- ハンマーナイフのあとのトラクター・・・(2012.07.25)
- 西大友圃場3度目の人参の種まき・・・人参の播き時です・・・(2011.08.04)
- 小麦の脱穀・・・(2011.06.10)
- いよいよ・・・急遽・・・小麦の刈りとり・・・(2011.06.05)
- 小麦の刈りとりはいつできる?・・・(2011.05.31)
「6月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 長ネギの追肥・除草・土寄せ・・・(2020.06.29)
- ハンマーナイフで草処理を・・・(2020.06.27)
- スイカの様子・・・(2020.06.25)
- 落花生の除草&植え付け・・・(2020.06.24)
- 秋作へ向けてのトラクター作業・・・(2020.06.23)
コメント