6月の蓮正寺圃場の畑の様子!草、草、草、ただひたすら草・・・
6月最後の蓮正寺圃場・・・ああ草が・・・定期的に畑のお手伝いに来てくれる救世主はいないものか???
5月中旬に草を刈ったはずだが、もうこんなに伸びてきた。水路やあぜ道の草刈りは百姓としてとても田切な仕事。大変だが・・・7か所の畑があれば7か所の草刈りがある・・・相変わらずススキが畑にどんどんと侵入・・・前回は鴨の卵があったけれど・・・
草に埋もれていたゴボウ!5月に播種したはずだがあまり生長していない・・・毎年草に埋もれてしまう。この辺の管理をしっかりとしないと安定した野菜作りができない・・・ボカシを撒いて土寄せと間引きを今後必要。夏場の乾燥にも弱いようなので敷き草もしたいところ・・・
トマトは4列あるが1列だけ敷き草が間に合わないでいた。取り敢えず草をとり、すぐに敷き藁をしなければ・・・トマトも芽かき誘引を早めにしなければ・・・・
茄子には畑の外からススキがどんどん侵入してくる・・・
蓮正寺圃場もどんどん草だらけとなってきた。あっちの畑もこっちの畑も、そして田んぼも草が・・・この時期はどうしても草が・・・
| 固定リンク
「畑の様子(蓮正寺圃場)」カテゴリの記事
- ネギの植え付け準備からジャガイモの除草・・・(2021.04.08)
- ネギの下準備等々・・・(2021.03.28)
- 大根の種まき他・・・(2021.03.07)
- 春ジャガの植え付け・・・ (2021.03.01)
- チップ堆肥を撒いて里芋の準備・・・(2021.02.20)
「6月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 長ネギの追肥・除草・土寄せ・・・(2020.06.29)
- ハンマーナイフで草処理を・・・(2020.06.27)
- スイカの様子・・・(2020.06.25)
- 落花生の除草&植え付け・・・(2020.06.24)
- 秋作へ向けてのトラクター作業・・・(2020.06.23)
コメント