7月の蓮正寺圃場の畑の様子!菜園講習草取り援農・・・・・
いつしか菜園講習会なるものがなんくる農園で行われるようになった。最初は畑を見学したいとのことであったが・・・今月で3回目。果菜類の芽かき・仕立て方法など。援農していただかないとお受けできないといったところ、草取りに来てくれた。援農に比重がかかると参加者は減るのか・・・
草だらけの葱!一度きれいに草をとったがまた・・・上は作業前。下は作業後・・・
草がきれいにとれ気持ち良さげ・・・少し、かなり葉が傷んだがしょうがない・・・本来ならばそろそろ収穫時期なのだが・・・さっと草掻きをして三角穂で軽く土を寄せた。
今年は珍しくスイカは順調に育っている。このままいけば8月上旬には食べられるのか?
スイカの横のフェンスには台湾山芋が・・・
| 固定リンク
「畑の様子(蓮正寺圃場)」カテゴリの記事
- 秋ジャガの植え付け&抑制カボチャの管理作業・・・(2022.09.10)
- 抑制カボチャのネットを除去・・・(2022.09.05)
- 今年は抑制カボチャを・・・(2022.08.03)
- 猛暑が続く中、スイカが・・・(2022.08.01)
- スイカの整枝他・・・(2022.07.04)
「7月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 九条ネギ他植え付け・・・(2022.07.31)
- 各種ネギの除草他・・・(2022.07.30)
- サツマイモ周りの草刈り・・・(2022.07.15)
- 畑が水浸し…なぜ?・・・(2022.07.10)
- 半月遅れの落花生の植え付け他・・・(2022.07.05)
コメント