« 娘の描く不思議な絵・・・・・ | トップページ | 自然農法国際研究開発センター農業試験場視察!~圃場見学編~ »

2010年7月14日 (水)

7月の高田圃場の畑の様子!豆マメ特集・・・・・

この辺の地域では7月10日が大豆を播く目安の日のよう・・・田圃の水も中干しで水が切れるのでこの時期は畑の準備ができる時期でもある。

2010_0711

先ずは播種機クリーンシダーで大豆の種まき。株間は25㎝ぐらいで条間は60㎝。30m×5条。

2010_0711_2

黒豆の播種。丹波の黒豆を5~6年自家採取。播種機で播種すると大豆よりも種が大きく、上手く撒けないので手播き。株間は30㎝。

2010_0711_3

金時豆。株間30㎝でこれまた手播き。3粒まき。毎年出来が悪く種どりで終わってしまう。今年は植える畑を変えてみた・・・沖縄のぜんざいはこの豆でたぶん作っている?

2010_0711_4

最後は小豆。株間25㎝で4粒まき。小豆も毎年出来が悪いのでここの畑で栽培・・・品種は大納言。このほかに写真は撮り忘れたが鞍掛豆も少し播いてみた。枝豆で食べると美味しいと聞いたが・・・

2010_0711_5

最後に鳥よけにタフベルをべた掛け。1条分はみ出るのでその分は防鳥糸を張る。タフベルが短く足りないところは案山子を立ててみる予定・・・かかしが効果があればとても楽なのだが・・・

|

« 娘の描く不思議な絵・・・・・ | トップページ | 自然農法国際研究開発センター農業試験場視察!~圃場見学編~ »

畑の様子(高田圃場)」カテゴリの記事

7月の畑の様子!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7月の高田圃場の畑の様子!豆マメ特集・・・・・:

« 娘の描く不思議な絵・・・・・ | トップページ | 自然農法国際研究開発センター農業試験場視察!~圃場見学編~ »