8月の蓮正寺圃場の畑の様子!秋作の準備がどんどんと迫ってくる・・・
秋作の準備!秋ジャガ、玉ねぎの苗、レタス等々・・・
今月初めにソルゴーを刈り倒し表層にすき込んだ後、今月末にジャガイモを植えるために分解促進のために再度トラクターをかけた。少し乾燥気味か・・・本来ならばハンマーナイフで細かく砕いてすき込みたかった・・・
秋ジャガ予定地の隣りはようやくの春ジャガの掘り上げ・・・一畝置きに畝間にクロタラリアを土作りのために播いておいた。2mぐらいの高さに育っている。今年の暑さの中での収穫は地獄のようだろうが、クロタラリアで日影ができかなり楽だ・・・・・これは中々良い!でもこの時期まで置いておくとジャガイモの品質はかなりダウン・・・毎年もう少し早めには収穫したいとは思っているのだが・・・
ネギ苗を作っていた場所。今度は玉ねぎの苗を作ります。玉ねぎは苗質と植え方で出来が決まると言われています。毎年苗が小さすぎるので今年はもう少し大きめの苗を作らなければ・・・当初の予定では山北の造園業者からチップを購入してまく予定だったが、笹村養鶏園でかなり熟成した堆肥があると聞いたので試しに使ってみることに・・・確かに状態は良さそう・・・米ぬかボカシとともに撒布して表層にトラクターですき込んでいるところ。出来ればひと雨降ったら再度トラクターをかけて、透明ビニールを張って草抑えをするのだが・・・・・今年は間に合うのだろうか・・・
レタスや大根を植える予定。先ずは表層に草をすき込む。
| 固定リンク
「畑の様子(蓮正寺圃場)」カテゴリの記事
- 秋ジャガの植え付け&抑制カボチャの管理作業・・・(2022.09.10)
- 抑制カボチャのネットを除去・・・(2022.09.05)
- 今年は抑制カボチャを・・・(2022.08.03)
- 猛暑が続く中、スイカが・・・(2022.08.01)
- スイカの整枝他・・・(2022.07.04)
「8月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 芽キャベツの植え付け・・・(2022.09.02)
- 葉物類の種まき・・・(2022.08.31)
- カリフラワー&ブロッコリーの植え付け・・・(2022.08.28)
- 2度目の人参の種まき・・・(2022.08.27)
- キャベツの植え付け・・・(2022.08.27)
コメント