« 8月の高田圃場の畑の様子!やっぱりここも草だらけ・・・朝も昼も夜も、昨日も今日も明日もただ草取り・・・ | トップページ | かなり遅くなってしまった秋の苗床作り・・・キャベツ・ブロッコリー播種 »

2010年8月 9日 (月)

8月の西大友圃場の畑の様子!人参大2段・・・1回目の人参はいかに・・・

8月5日、先月播いた人参が草だらけで行方不明!捜索の結果草に埋もれていることが判明。

2010_0805    2010_0807

せっかく芽が出た人参が抜けてしまわないように、慎重に除草・・・まだ畑が少なかったころは芽が出てしばらくの間で草掻きで除草していた。もちろん草に埋もれることはなかった・・・何故今は・・・草と入りを終えてみると半分以上は消えている・・・草に負けた?過乾燥?

2010_0807_2    2010_0807_3

7日、2回目の人参を播種!紅福625×6条、筑摩五寸×2条。三角穂でまず溝を掘り、筋播きして覆土をして低圧。乾燥防止のためモミがらを播きます。

播種後灌水チューブで水をまく。途中でチューブが 破裂して途中で断念・・・

乾燥が続くようなのでチューブを補修して翌日改めて灌水

2010_0808    2010_0808_2

四苦八苦しながらもようやく灌水終了・・・人参の発芽にはかなり十分な水が必要。この時期夕立があったりするのだが・・・

夜から雨。結構降ってきた・・・・・苦労して灌水したのに雨とは・・・うれしいような悔しいような・・・灌水のために要したあの時間があれば他の仕事ができたのに・・・たぶん灌水しなければ雨は降らなかっただろう・・・

|

« 8月の高田圃場の畑の様子!やっぱりここも草だらけ・・・朝も昼も夜も、昨日も今日も明日もただ草取り・・・ | トップページ | かなり遅くなってしまった秋の苗床作り・・・キャベツ・ブロッコリー播種 »

畑の様子(西大友圃場)」カテゴリの記事

8月の畑の様子!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8月の西大友圃場の畑の様子!人参大2段・・・1回目の人参はいかに・・・:

« 8月の高田圃場の畑の様子!やっぱりここも草だらけ・・・朝も昼も夜も、昨日も今日も明日もただ草取り・・・ | トップページ | かなり遅くなってしまった秋の苗床作り・・・キャベツ・ブロッコリー播種 »