今日はとほほ~でも明日からは・・・
~人参が腐って溶けている~
まだまだ小さいが間引きながら収穫しようとしていた人参。外葉からだんだんと葉が垂れていく・・・なんだか少し様子がおかしいと思っていたが抜いてみるとなんと人参が腐っている・・・溶けている・・・過湿で人参が溶けていくことはあるが・・・8日前の台風9号の大雨の影響で川が氾濫し冠水したせいなのか・・・でも一晩で水はひいたはずだが・・・
自農センターの石綿さんに聞いてみた・・・セリ以外のセリ科の野菜は過湿にとても弱いそうで、過湿状態が数日続いて酸欠状態で人参が腐って溶けてしまう可能性はあるとのこと・・・8割以上はダメだろう・・・これは7月すぐに播種した人参。8月以降に播種した人参がまだまだいっぱいある。まだ小さいが・・・大丈夫なのだろうか・・・
~トラクターがぬかるみにはまってしまう・・・~
キャベツ・ブロッコリー・カリフラワー・白菜を順次定植せねば・・・土日は定植に専念しよう・・・草もだいぶ生えてきたのでもう一度トラクターをかけよう・・・軽トラに積んで運んだトラクター・・・せっかく運んだトラクター、まだ乾ききっていないがなんとかトラクターをかけよう・・・まっすぐ走っている分には大丈夫だが、枕地でどうしても土をこねてしまう・・・全部完了したところではまってしまった・・・なんとか脱出しようとして完全にはまってしまった・・・あたりも暗くなってしまったので今日は断念・・・明日なんとかせねば・・・葉物や大根を播くところもトラクターをかけねば・・・
翌朝、タイヤの周りを掘って前輪にブリッジをあてて、後輪にもグレーチングをあててなんとか脱出に成功・・・やれやれ・・・トラクターを圃場外に出すにここを通らなければならない・・・ということで明日まで様子を見て、ブリッジを敷いて帰還しよう・・・
人間の都合を優先しすぎるとこうなってしまう・・・これで何度めの反省だろう・・・
| 固定リンク
「なんくる農園の畑の様子」カテゴリの記事
- 大豆の脱粒作業・・・(2020.12.09)
- ~大豆&小豆の脱粒作業~(2019.12.11)
- ~今日もまた雨の中の配達~(2019.10.25)
- 台風15号関東上陸・・・(2019.09.09)
- トンネルマルチ大根&葉物の準備作業を急がなければならい所を・・・(2018.12.21)
コメント