« ハルサー便り№15(2010年10月号) | トップページ | いざ稲刈り!でもコナギ、コナギ、コナギ・・・山ちゃん田んぼでは無事脱穀終了 »

2010年10月 5日 (火)

10月の蓮正寺圃場の畑の様子!玉葱も発芽し、ほっとしたところで・・・ネギ類を播種・・・

草がだいぶ生えてしまったので、再度トラクターをかけていよいよネギ類の播種・・・・・玉ねぎは極早生を除いて無事発芽した模様・・・・・

2010_1005

来春植え付けするネギを播種・・・土は適度な湿りがあり種まきにはとても良い状態・・・

下仁田ネギ・・・例年は春に播種して、夏に植えつけ・・・下仁田ネギは何度か植えかえたほうが、太く育つらしい・・・ということで、今播種して来春仮植えして、来夏に植えつける予定・・・

長ネギ・・・秋まきは越谷黒・・・20ml播種・・・来春植え付け9月頃より収穫予定

九条太ネギ・・・20ml播種・・・こちらも来春植え付けして8月頃には収穫したい・・・

2010_1005_2

ちょっと苗床を変えて、九条細ネギを播種・・・本来は9月前半には播種して11月頃には植え付け来春収穫するつもりでいたが、間に合わなかった・・・でもなんとかなるか???今回は取り敢えず半分・・・今月後半に残りを播く予定・・・来春に植えつけ5月頃収穫予定・・・

常に予定はあくまでも未定であるが・・・

播種したところにはモミガラを播く予定・・・今日は忘れてしまったので・・・明日にでも

仲間内ではむしろをひくのが良いという話が・・・わったーは面倒なのでもみがらで・・・

玉葱も発芽!

2010_1005_5

心配していたが、最後の播いた玉葱、中生(ターボ)・晩生(ネオアース)・赤玉葱(くれない)も無事目を出した・・・播種後強い雨に打たれたり、長雨が続いたので心配していたが・・・ほっと一安心

早生(ソニック)も含めてまずまずの発芽・・・今後は根切り虫の害が出なければ・・・

極早生は播種後強い雨に打たれたせいか発芽率は50%以下・・・

そのほかは播種後モミガラを播いたので良かったのか・・・

今年は根切り虫、芯クイ虫、ヨトウ虫が大発生しているらしい・・・

~ちょっと番外編~

2010_1004

今年はちょっと開花が遅れていた彼岸花・・・宅配でお野菜と一緒に切り花としてお届けしてみた・・・

|

« ハルサー便り№15(2010年10月号) | トップページ | いざ稲刈り!でもコナギ、コナギ、コナギ・・・山ちゃん田んぼでは無事脱穀終了 »

10月の畑の様子!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月の蓮正寺圃場の畑の様子!玉葱も発芽し、ほっとしたところで・・・ネギ類を播種・・・:

« ハルサー便り№15(2010年10月号) | トップページ | いざ稲刈り!でもコナギ、コナギ、コナギ・・・山ちゃん田んぼでは無事脱穀終了 »