« ようやくネギの草取りも終え、追肥と土寄せ・・・ | トップページ | ハルサー便り№16(2010年11月号) »

2010年11月 3日 (水)

豌豆の播種・・・ハウスには三陸つぼみなを播種・・・

~永塚圃場~

第1回目のエンドウ豆の播種・・・この後蓮正寺圃場のトマトの雨よけアーチを利用してスナックエンドウと実エンドウ(グリーンピース)を播種する予定・・・そのためのも早く茄子を片付けなければ・・・

2010_1103 2010_1103_2

キュウリのアーチを利用してエンドウ豆・・・10月30日に大蒜を植えつけたばかり・・・その脇にエンドウ豆を播種・・・株間25㎝2粒まき・・・

左はスナックエンドウ・・・スナック753・・・ただのスナックよりも若干莢の数は少ないが、長くなるタイプ・・・

右はキヌサヤ・・・豊成・・・

大蒜との組合せの良し悪しは分からないが・・・

~ハウス~

この時期ハウス内でも細かな植え付けが・・・露地野菜の出来をみつつ・・・

2010_1103_3

草を取り除いた後、畝の左側に株間40㎝・3粒まきで三陸つぼみなを播種・・・たぶんかき菜の一種だろう・・・本当は先月早々に播種したかった・・・順調に育てば12月末頃より3月ぐらいまで収穫できるのだが・・・1月後半か・・・

右端には春菊・・・直播したが欠株だらけ・・・念のため育苗してあるが・・・ぼちぼち定植か・・・これもかなり遅れ気味・・・

つぼみなと春菊の間に急遽大根を播種・・・10月初めに露地で播種するところ出来なかったので・・・今年も虫だらけでだいこんの調子が悪い・・・品不足が予想されるのでダメもとで撒いてみた・・・いつもは3粒まきのところ5粒まきにした・・・抜き菜を意識・・・もしつぼみなや春菊に悪影響を与えそうならばすべて抜き菜にしよう・・・

2010_1103_4 2010_1103_5

どうも上手くいかないベビーリーフ・・・溝をきり筋蒔きにしてみた・・・

|

« ようやくネギの草取りも終え、追肥と土寄せ・・・ | トップページ | ハルサー便り№16(2010年11月号) »

畑の様子(永塚圃場)」カテゴリの記事

畑の様子(ハウス)」カテゴリの記事

11月の畑の様子!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 豌豆の播種・・・ハウスには三陸つぼみなを播種・・・:

« ようやくネギの草取りも終え、追肥と土寄せ・・・ | トップページ | ハルサー便り№16(2010年11月号) »