だいぶ遅くなったがアスパラの植え付け・・・
~永塚圃場~
草に漏れていたアスパラを救出・・・
右側が昨年植えたアスパラ・・・左側は昨日植えたアスパラ・・・今年の春に種を播いた紫のアスパラ・・・
真ん中にはこれからニラを植える予定・・・ニラも株分けをそろそろしなくてはならない・・・こんな冬に株分けしても大丈夫か?・・・ニラはとても丈夫だから・・・
ニラを植える予定の中央部分だけ残して敷き草・・・敷き草をする前に米ぬかボカシをかるく播いた・・・敷き草の下で冬の間微生物や小動物が地道に土作りをしてくれることを期待して・・・
~鶏糞~
金曜日の出荷・配達を終え、明日の市の出店準備と鶏糞とりに笹村養鶏園へ・・・
今まであまり使うことのなかった鶏糞・・・鳥小屋移転に伴い鶏糞がたくさんとれるということで、夏に引き続き2度目・・・これが最後かな・・・
なんくる農園では緑肥を中心に土作りをしているが、緑肥を間に入れられないことも多々ある・・・そんな時に活用してみようと・・・
| 固定リンク
「畑の様子(永塚圃場)」カテゴリの記事
- 来春向けて葉物の準備・・・(2019.12.09)
- スナックエンドウの植え付けと色々と片付け・・・(2019.11.21)
- エンドウ豆の植え付け・・・(2019.11.17)
- エンドウ豆の準備・・・(2019.11.13)
- 少しずつ回復しつつある秋野菜・・・(2019.11.06)
「11月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 残っていた早生タマネギの植え付け・・・(2019.11.30)
- 葉物の追い播き等々・・・(2019.11.27)
- 小麦も発芽・・・(2019.11.26)
- 早生タマネギは何とか活着したようだが・・・(2019.11.25)
- スナックエンドウの植え付けと色々と片付け・・・(2019.11.21)
コメント