大豆の収穫終了・・・急ぎ小麦の種まき準備開始・・・
~西大友大豆圃場~
11月22日大豆畑耕運・・・
20、21日2日間にかけてあしがら農の会の大豆の会の収穫・脱粒作業が終わった・・・去年は15、21日の2日間
昨年は25日に草刈り、26日に荒起しをした・・・今年は後作全量小麦を播きたいので、また、今月中に播種したいので慌てて本日耕運・・・
昨日の予報では午後から雨なので、午前中ハンマーナイフか刈払機のワイヤーカッターで草を細かく刈ってトラクターをかける予定だったが、いきなりトラクターを走らせることに・・・今にも雨が降りそう・・・
メインの部分・・・約7畝・・・3m幅で畝立をしている・・・
草や残渣をすき込むために浅く耕運・・・
出来れば今月中に小麦を播種予定・・・その前か同時にもう一度トラクターを丁寧にかける予定・・・
残りの3畝ぐらいか・・・三角の変形地・・・こちらの方が草が多くて、ロータリーに草が絡まり、雨も降ってきて絡まった草をとりながらで四苦八苦・・・服も濡れてしまった・・・
こちらは玉葱とソラマメを昨年に続き植える予定・・・ともに出来は悪かった・・・玉葱はタネバエの発生、ソラマメはアブラムシの発生・・・
~延清圃場~
11月20日
こちらにも小麦を播く予定・・・本当は南部小麦を播きたかったのだが、もらった種が古くて発芽率1割程度・・・さすがにこれでは・・・
畝の半分はソルゴーをすき込んだ後、鶏糞を播いて耕した・・・残り半分は18日に大豆を収穫したばかり・・・
| 固定リンク
「畑の様子(西大友大豆圃場)」カテゴリの記事
- ハンマーナイフのあとのトラクター・・・(2012.07.25)
- 西大友圃場3度目の人参の種まき・・・人参の播き時です・・・(2011.08.04)
- 小麦の脱穀・・・(2011.06.10)
- いよいよ・・・急遽・・・小麦の刈りとり・・・(2011.06.05)
- 小麦の刈りとりはいつできる?・・・(2011.05.31)
「11月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 冬春に向けて色々トラクター・・・(2021.11.23)
- ソラマメの植え付け・・・(2021.11.22)
- 葉物の種まき・・・(2021.11.21)
- ナスを片付けトンネルマルチ春どり大根の下準備・・・(2021.11.20)
- 越冬春どりキャベツ2度目の植え付け・・・(2021.11.18)
「畑の様子(延清圃場)」カテゴリの記事
- 今日も草刈だけれど・・・(2015.09.12)
- 宅配のあとはトラクターデー・・・(2015.05.22)
- 3月お彼岸のタマネギの様子・・・(2015.03.23)
- 玉葱マルチの修正・・・(2015.02.21)
- 早生系玉葱に追肥・・・(2015.02.10)
コメント