色々とあちこちで細かな作業・・・オクラ片付け・・・極早生玉葱・・・豌豆第2段播種・・・etc.
~永塚圃場~
今年も遅くまで頑張ってくれたオクラ・・・種どりもしっかりとし終えたので、いよいよお役目ごめん・・・
地際で剪定のこで切り倒し、別の場所へ移動・・・
先ずはトラクターで浅く起こす・・・
今日はここまで・・・あとはボカシを振って再度トラクター・・・来月葉物をビニールトンネルを活用して葉物を播種予定・・・
極早生玉葱を植えつけ・・・写真は出来の良い苗だけを・・・
~蓮正寺圃場~
先日茄子を片付け整地しておいた畝・・・本来ならば雨よけ用のアーチを設置してから播種する予定だった豌豆まめ・・・アーチの設置は後回しで先ずは種まき優先・・・
アーチの設置は誰かにヘルプを頼もう・・・一人では発芽したエンドウを痛めそう・・・
実エンドウ(グリーンピース)をアーチの設置の邪魔にならないように株間50㎝で播種・・・24mの畝の半分強ぐらいか・・・
残りはスナックエンドウの第2段播種・・・1回目は今月の3日に永塚圃場に播種・・・本当はもう少し我慢する予定だったが・・・
11月8日にふるった鶏糞にボカシを混ぜて追肥・・・雨の影響か土が少し硬く締まっていいたので中興耕・・・根を傷めてしまったよう・・・
今日はジョウ露で水撒き・・・しばらく雨がないので・・・
今年は全般的に玉葱苗の生育が良くないようで・・・雨や日照不足の影響なのか・・・
| 固定リンク
「畑の様子(蓮正寺圃場)」カテゴリの記事
- 秋ジャガの植え付け&抑制カボチャの管理作業・・・(2022.09.10)
- 抑制カボチャのネットを除去・・・(2022.09.05)
- 今年は抑制カボチャを・・・(2022.08.03)
- 猛暑が続く中、スイカが・・・(2022.08.01)
- スイカの整枝他・・・(2022.07.04)
「畑の様子(永塚圃場)」カテゴリの記事
- 2度目の葉物類の種まき・・・(2022.09.12)
- 芽キャベツの植え付け・・・(2022.09.02)
- 草刈り、敷草等々・・・(2022.07.08)
- エンサイ&モロヘイヤの植え付け・・・(2022.06.12)
- ゴーヤ等の植え付け他・・・(2022.06.08)
「11月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 冬春に向けて色々トラクター・・・(2021.11.23)
- ソラマメの植え付け・・・(2021.11.22)
- 葉物の種まき・・・(2021.11.21)
- ナスを片付けトンネルマルチ春どり大根の下準備・・・(2021.11.20)
- 越冬春どりキャベツ2度目の植え付け・・・(2021.11.18)
コメント