« まるしぇきんじろう出店・・・ | トップページ | トンネル内の葉物は順調に育っているのかな・・・あ、突然あわてん坊のサンタさんより、トンプン堆肥が届く・・・ »

2010年11月29日 (月)

あぁ~耕運機故障・・・

27日(土)まるしえきんじろう、28日(日)小田原まちなか市場プチ朝市と連日市に参加・・・

まちなか市場は午前中で終わりなので、午後から急いで小麦の準備のため、トラクター・・・

急いで耕運機を積んで場所を高田圃場に移動して畝立て、そしてトラクター・・・第2段越冬キャベツの定植準備・・・

畑仕事の時間が中々とれず、気持はばたばたと・・・

こんな時必ず起こるトラブル・・・・・

Dscf0328

先ず、畝間を耕運機で耕運・・・この後畝立て器を取り付けて、畝立て・・・ところが・・・

Dscf0335

最後の1畝というところで・・・エンジンストップ・・・

スターターが回らない・・・エンジンオイルが汚い、少ない・・・先日とり変えようとしたところ、道具なく後日改めて・・・忘れてしまっていた・・・焼き付いたか・・・

暗くなってきたので、明日改めて・・・

翌日、やはりエンジンはかからず・・・機械に詳しいわけではないが、ちょっといじってみようという衝動を抑え、農機具やさんにお願い・・・

機械をいじり始めると、1時間2時間はあっという間に過ぎてしまう・・・

これ以上のタイムロスいたい・・・

Dscf0336

取り敢えずボカシを撒き、トラクターをかけ、キャベツの定植をしよう・・・あとから畝上げしよう・・・耕運機が治らなければ、鍬とスコップで・・・

やはり農機具は常日頃のちょっとした点検が大事・・・大きく反省・・・

~ちょっと番外編~

Dscf0332

今朝の富士山・・・

|

« まるしぇきんじろう出店・・・ | トップページ | トンネル内の葉物は順調に育っているのかな・・・あ、突然あわてん坊のサンタさんより、トンプン堆肥が届く・・・ »

なんくる農園の畑の様子」カテゴリの記事

コメント

こんばんは!
そんなに苦い過去があるんですか・・・
すべてが後で後でということで、こんな結果になってしまうんですね・・・
ただ、反省です・・・

8か所の圃場すべてから富士山が見えます。
なんと贅沢なんでしょう・・・

投稿: うりずん | 2010年11月30日 (火) 23時13分

こんばんは。
エンジンの焼きつき…
やってしまいましたか…
僕も数回やった事がありますよ。
オイルの点検とかって、結構忘れてる事が多いんですよね。
あと、以外に見ないのが、ギヤオイル。
ギヤをやってしまうと、修理代が…
苦い過去です。
それは置いておいて、富士山いいですね

投稿: ジョンブル | 2010年11月30日 (火) 22時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あぁ~耕運機故障・・・:

« まるしぇきんじろう出店・・・ | トップページ | トンネル内の葉物は順調に育っているのかな・・・あ、突然あわてん坊のサンタさんより、トンプン堆肥が届く・・・ »