菜の花に敷き藁・・・何故か花芽分化するものも・・・
~延清圃場~
今日は風が強く、予定していた玉葱の植え付け、大根の種まきは延期に・・・
午前中はハウスで春菊の虫とり・・・ヤサイゾウムシがたくさん・・・ピンセットで一つ一つ除去・・・
午後の作業は、あちこち敷き藁をしたいものが・・・先ずは菜の花から・・・
全般的には生育は今ひとつか・・・今年から始めた畑・・・夏あまりソルゴーも育たなかった・・・
今回は鶏糞とボカシを活用・・・
畑仕事も早めに切り上げ、のし餅作りも・・・
菜の花の条間に米ぬかボカシを播いて、三角穂で土と混ぜるようにして軽く土寄せ・・・
条間に敷き藁・・・もう少し早めに取り掛かりたかったが・・・
所々生長していない株が・・・
良く見ると花芽が・・・
花芽分化して生長が止まったのか、生育が悪く花芽分化したのか・・・
| 固定リンク
「12月の畑の様子!」カテゴリの記事
- トンネルマルチ早春どり大根の種まき準備・・・(2020.12.31)
- 来春に向けての準備作業、有機物の溝施用・・・(2020.12.26)
- ようやくゴーヤ等の片付け・・・(2020.12.24)
- レタスの苗をどうしましょう・・・(2020.12.22)
- 秋ジャガイモの収穫・・・(2020.12.21)
「畑の様子(延清圃場)」カテゴリの記事
- 今日も草刈だけれど・・・(2015.09.12)
- 宅配のあとはトラクターデー・・・(2015.05.22)
- 3月お彼岸のタマネギの様子・・・(2015.03.23)
- 玉葱マルチの修正・・・(2015.02.21)
- 早生系玉葱に追肥・・・(2015.02.10)
コメント