菜園講習会中止・・・晩生玉葱を植えつけ・・・
~蓮正寺圃場~
今日は月1度の菜園講習会・・・のはずだったが中止らしい・・・玉葱の植え付けをする予定にしていたが・・・自分で植えよう・・・
右側半分は中生玉葱(ターボ)の苗・・・左側半分は晩生玉葱の苗(ネオアース)・・・
もう少し大きくなって欲しかったが・・・
取り敢えず3畝のうち1畝分植え付け・・・
長ネギに先ずは米ぬかボカシを・・・ちょっと多めに撒いてみた・・・
地温が低いのでたぶんすぐには効果はあらわれないあろう・・・だいぶ栄養不足状態に・・・収穫時期ならばこれでも良いのだろうが・・・もうひと伸びして欲しい・・・
もう野菜が枯渇・・・この長ネギもまだまだ短いが収穫したい・・・
ボカシと土を混ぜるようにして土寄せ・・・
実エンドウの苗・・・25穴の連結ポットで補植用の苗を・・・
数株ほど欠株があったので補植・・・
余った苗はどこかに植えよう・・・
グリーンピースは大好物・・・豆ご飯が食べたい・・・
| 固定リンク
「畑の様子(蓮正寺圃場)」カテゴリの記事
- 秋ジャガの植え付け&抑制カボチャの管理作業・・・(2022.09.10)
- 抑制カボチャのネットを除去・・・(2022.09.05)
- 今年は抑制カボチャを・・・(2022.08.03)
- 猛暑が続く中、スイカが・・・(2022.08.01)
- スイカの整枝他・・・(2022.07.04)
「12月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 灌水できず・・・(2021.12.27)
- 葉物類の種まき・・・(2021.12.26)
- トンネルマルチ春どり大根の種まき・・・(2021.12.25)
- 残っているタマネギ苗の植え付け準備・・・(2021.12.23)
- 春に向けて秋野菜を片付け・・・(2021.12.20)
コメント