アイスプラントも大きくなり、葉物も発芽・・・今度は日野菜カブ・・・
~ハウスの様子~
昨年に比べて大きく育っているアイスプラント・・・脇芽も見えてきたけれど、まだ伸びない・・・早く育たないかな・・・
ベビーリーフにちょっと混ぜるとgood!
2日に播種した葉物も芽が出そろい、草がちょっと気になったので草かきでちょっと除草・・・
間引いた日野菜カブがお店で重宝がられるので、ハウスの畝の隙間に播いてみることに・・・
11月3日に播種した大根もだんだんと大きくはなってきたが、春菊と大根とつぼみなが競合状態か・・・共生とはいかないかな?・・・
2日に播いたベビーリーフも発芽し始めて・・・現在収穫しているベビーリーフが正月休みに収穫しなかったので大きくなりすぎたかな・・・
一部小松菜が立ち枯れ状態に・・・
カビの一種・・・フザリウム・ピシウム菌などの糸状菌による感染・・・
| 固定リンク
「畑の様子(ハウス)」カテゴリの記事
- ハウス早熟インゲンの誘引・・・(2021.04.17)
- ハウス早熟トマト植付け・・(2021.04.09)
- インゲンとズッキーニに有機物マルチ・・・(2021.03.21)
- ハウス早熟トマトの植え付け準備・・・(2021.03.13)
「1月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 3月末どりの葉物の種まき・・・(2021.01.31)
- 小麦の様子・・・(2021.01.27)
- トウモロコシの植え付け準備・・・(2021.01.26)
- トンネルを活用して人参の種まき・・・(2021.01.25)
コメント