簡易パイプハウス建設第2段・・・・
~簡易パイプハウス建設第2段~
15日にスタートしたパイプハウス作り・・・中々手がつけられないが今日ようやく第2段・・・
新品と違って中古だと若干手間がかかるか・・・
なんとか今月中・・・遅くても来月早々に完成させたいが・・・
早く植えたい・・・
アーチのパイプは45㎝間隔で差しこむことに・・・水糸にそって45㎝ごとに目安として支柱を差していくことに・・・
アーチの土に差し込む部分が錆ついたりしてるものも・・・40㎝ぐらい埋め込む予定だったが・・・50㎝埋め込むことに・・・
先ずはした穴をあけることに・・・これが意外と大事でちょとしんどい作業かな・・・90㎝のところに目印をつける・・・
このラインがレベルを出した水糸と同じ高さになるとおおむね50㎝ぐらい打ち込まれたことに・・・
この棒を抜くのが意外と大変・・・
アーチパイプの形をそろえながら、目印を・・・新品の時は下から計って寸法を出したが・・・今回は上を合わせて寸法を出すことに・・・
水糸のラインに合うように差し込む・・・
50組100本のアーチを組み立て、天井に帯パイプをはめ込むところで本日は終了・・・
予定よりちょと進みが悪かったかな・・・
本日も午後から山ちゃんのお力をお借りしました・・・有難うございました・・・
山ちゃんも残ったパイプでハウスを建てるようで・・・
| 固定リンク
「なんくる農園」カテゴリの記事
- ~2021年謹賀新年~(2021.01.01)
- ~天橋立~(2020.01.17)
- ~ペンキ塗り~・・・(2020.01.03)
- ~謹賀新年2020年~(2020.01.02)
- ~玄米冷却庫搬入~・・・(2019.12.16)
コメント
そんなに大きくないのでなんとかなるようで・・・
写真で見ると意外と綺麗に見えますが・・・
実物は結構くねくねと・・・
性根が曲がっているのかな・・・
今年は全般的に野菜の出来が悪く、
早くあれとあれを植えようと気持ちばかりが焦っている状態で・・・
投稿: うりずん | 2011年1月20日 (木) 23時46分
すごーい!
ご自分で建てるんですね!
この寒い中、がんばってください~
アーチがきれいに並んで、職人さん並の腕前ですね~。
ハウスが建つと、何植えようかワクワクしますよね♪
投稿: Violett | 2011年1月20日 (木) 13時19分