とままのてぃだかんかん!・・・ハウストマトの鉢上げ・・・
~ハウストマト鉢上げ~2月24日
昨年は1月30日播種・・・3月6日鉢上げ・・・
今年は春の訪れが早いとの予想で・・・若干早め・・・
最近は野暮用が増え、苗作りに集中できないのが気がかりではあるが・・・
それでもトマトの苗作りがはじまると気持が引きしまる・・・
1月26日播種・・・桃太郎ファイト・・・118粒
中途半端なトンネルの状態で播種後管理・・・発芽がそろわなかった・・・
本葉2枚展開したものもあれば、発芽したてのものも・・・
ここ数日水を控えめに管理・・・水が欲しくて欲しくてたまらない状態に・・・
鉢上げ後一気に水を吸い上げられるように・・・
2.5寸ポットに育苗用土を7分程度つめて・・・
苗床のトンネルで数日育苗用土を温めておいた・・・
昔は本葉7~8枚・・・蕾をつけた状態で定植していたが・・・現在は本葉5~6枚ぐらいで定植・・・
やっぱり今年もちょとらくんの応援をあおぐことに・・・
| 固定リンク
「トマト栽培」カテゴリの記事
- ハウス早熟トマトの植え付け・・・(2019.04.01)
- ハウストマトに寒冷紗・・・(2016.07.07)
- 今年もあれてしまったハウストマト・・・(2016.06.13)
- ハウストマトの初収穫、でも露地トマトは・・・(2016.06.06)
- ハウストマト除草・誘引・・・(2016.05.30)
「2月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 春ジャガの植え付け・・・ (2021.03.01)
- レタス等の植え付け準備・・・(2021.02.27)
- チップ堆肥の準備・・・(2021.02.24)
- レタスの植え付け・・・(2021.02.21)
- チップ堆肥を撒いて里芋の準備・・・(2021.02.20)
「苗作り(野菜)」カテゴリの記事
- オクラ等の種まき他・・・(2021.04.15)
- キュウリ・カボチャ等々の鉢上げ・・・(2021.04.06)
- 露地インゲン播種&九条ネギのまき直し・・・(2021.04.02)
- ピーマン等の鉢上げから・・・(2021.03.30)
- 1度目のカボチャの種まき・・・(2021.03.26)
コメント