ジャガイモの植え付け終了・・・今年は植え付け方法を変えてみたが・・・
~小台圃場~2月23日
午前中は菜園講習会・・・明日植えつけ予定にしていたが・・・
急遽本日ジャガイモを植えつけることに・・・
2月17日に耕運機で畝立て・・・レーキや鍬で畝を整備・・・
畝間は80㎝・・・
2月10日の準備の様子は・・・畝立て前の準備の様子!
昨日準備した種イモ・・・男爵10㎏・・・北アカリ10㎏・・・
あと5㎏分ほど植える場所がある・・・
いつも秋ジャガの小さいものを植えるのだが・・・
違う品種でも植えてみたいが・・・
今年は植え方を変えてみることに・・・
畝立てした畝に、先ずは植え穴を開ける・・・10~15㎝くらいか・・・
種イモを置いていく・・・
そのままつかんだ土を埋め戻す・・・
2人1組の共同作業・・・
昨年までの植え付け方法はこちらを・・・昨年の植え付けの様子!
植え終えたところで株間に土ボカシを置き肥していくことに・・・
置き肥したあと草かきやレーキで土と混和・・・
あとは芽が出て、芽かきをして、除草や土寄せをして収穫・・・今年も一つおきに畝間にクロタラリアを播く予定にしている・・・
25m×6畝分終了・・・残り1畝強は後日・・・
今までの植え方に比べて、トータルの作業時間は同じくらいか・・・
労力的には少し楽になったかな・・・
| 固定リンク
「畑の様子(小台圃場)」カテゴリの記事
- サツマイモ・・・アメリカ芋の植えつけ・・・(2012.07.07)
- 雨の中・・・サツマイモの植えつけ・・・(2012.05.29)
- サツマイモの植えつけ準備・・・(2012.05.21)
- 今日はトラクター・・・(2012.04.17)
- 今日はあちこちの畑で草を刈り・・・残渣の片付けも・・・(2012.04.16)
「2月の畑の様子!」カテゴリの記事
- ジャガイモの植え付け:種芋準備・・・(2022.02.24)
- カブの種まき・・・(2022.02.19)
- ホウレンソウの種まき・・・(2022.02.17)
- 葉物の様子、小松菜&味見菜の種まき・・・(2022.02.16)
- こちらもトラクター作業・・・(2022.02.08)
コメント