« ジャガイモの植え付け終了・・・今年は植え付け方法を変えてみたが・・・ | トップページ | とままのてぃだかんかん!・・・ハウストマトの鉢上げ・・・ »

2011年2月24日 (木)

菜園講習会・・・前川農園にて・・・金柑ジャム初体験・・・

~菜園講習会・・・前川農園にて~2月23日

昨年の春頃より突然始まった菜園講習会・・・

昨年の夏ごろ一度拝見させていただいた前川農園にて・・・

今年の作付け計画に基づいて、あれやこれやと・・・

みなさんとても熱心に・・・

他人に話ができるほど知識もないので・・・

わった~自身の学びのために・・・

Dscf2158 Dscf2159

わったーが自農センターの研修や勉強会でお教わった話に基づいて・・・自然農法・土づくりについて・・・分かる範囲でお話させていただきました・・・

みなさんで計画された作付けに基づいて・・・若干のアドバイスを・・・

この辺はもとは海辺とあって砂地・・・半分位を客土・・・山土・・・赤土・・・

これまで鶏糞や牛糞や落ち葉などを結構投入されたようで・・・

赤土も意外と黒みも帯びてきたようで・・・

Dscf2164

茄子を植える予定地・・・溝を掘って、落ち葉と牛糞と米ぬかを撒いて土をかぶせて・・・

最後に乾燥防止に落ち葉を・・・落ち葉の飛散防止に米ぬかを撒いて水も・・・

Dscf2169

堆肥づくりの囲いも・・・落ち葉と牛糞と米ぬかをサンドイッチにして水をかけながら踏み込んで・・・

熱心に落ち葉を集められて・・・結構沢山・・・

熱が出てきたら切り返してください・・・

Dscf2162

ソラマメの生育がとても良く・・・もう花が咲いている・・・大丈夫だろうか?・・・

Dscf2171

作業終了後・・・食事をごちそうに・・・トン汁・おでん・水菜のサラダ・玄米おにぎり・ケーキ等々・・・

夜までお腹がいっぱい・・・ごちそうさまでした・・・

Dscf2173

手作りの金柑ジャム・・・さすが金柑・・・えぐみもなく中々の美味・・・

|

« ジャガイモの植え付け終了・・・今年は植え付け方法を変えてみたが・・・ | トップページ | とままのてぃだかんかん!・・・ハウストマトの鉢上げ・・・ »

なんくる農園」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 菜園講習会・・・前川農園にて・・・金柑ジャム初体験・・・:

« ジャガイモの植え付け終了・・・今年は植え付け方法を変えてみたが・・・ | トップページ | とままのてぃだかんかん!・・・ハウストマトの鉢上げ・・・ »