今日から3月・・・只今の苗作りの様子・・・ネギは土の上に並べ・・・
~春の苗作り~
苗の数もどんどんと増えてきた・・・これからもまだまだ増える・・・徐々に植え付けの準備も・・・
寒暖の激しい季節・・・気温天気が益々気になります・・・
左側は1月16日播種の九条細ネギ・・・
右側は2月14日播種の九条太ネギ・・・
このほかにまだ芽は出ていないが、2月20日播種の長ネギ・・・2月26日播種の下仁田ネギ・・・長ネギはそろそろか?・・・
みのるのポット苗用のトレーでは穴が小さすぎないか・・・普段液肥など使うことはない・・・ボカシの浸出でも作ろうか・・・
取り敢えず地面に直接置いてみることに・・・
耕運機で耕し、整地・・・去年まではここにも作付けをしていた・・・ハウスを1棟増やしたので、苗置き場に・・・
今年は薩摩芋の苗作りにもチャレンジ・・・
このほかの苗くんたちはどうだろう・・・
1月11日播種・・・2月12日鉢上げしたキャベツ・・・極早生スピードボール・・・
アーリーボールよりも10日ほど収穫が早いらしい・・・4月下旬ごろか?・・・
現在本葉4枚目が・・・定植は5~6枚・・・普通よりも1枚早いのかな・・・
極早生は定植が遅れると大きくならない・・・目標は900g前後・・・小玉ではあるが・・・
1月26日播種したキャベツ:若女将と・・・ブロッコリー:ピクセル・・・
そろそろ鉢上げを・・・
2月18日に播種したブロッコリー:ウィンベル・・・
みのるポット苗用のトレー・・・本葉1枚ぐらいで鉢上げするようになるのかな?
1月26日に播種したレタス類・・・そろそろ間引きの時期かな・・・
2月26日には第2段を播種したが・・・
2月12日に播種したハウス用の春菊・・・
現在収穫中の春菊に花がつきだした・・・早く定植したい・・・
1月26日に播種したナス・・・この時期のナスの生長は緩慢・・・温度が低いのもあるかな・・・
ようやく本葉が1枚・・・今月の中ごろには鉢上げできるかな?・・・
| 固定リンク
「3月の畑の様子!」カテゴリの記事
- キャベツの植え付け・・・(2022.03.14)
- ハウス早熟ズッキーニ&インゲンの植え付け・・・(2022.03.12)
- トンネルの中は・・・(2022.03.09)
- キャベツ&レタスの植え付け下準備・・・(2022.03.06)
- ジャガイモの植え付け・・・(2022.03.05)
「苗作り(野菜)」カテゴリの記事
- ハウストマトとナスの種まき・・・(2023.02.22)
- 3度目のキャベツ類の種まき・・・(2022.09.01)
- 2度目のキャベツ等の種まき・・・(2022.08.23)
- 1回目のキャベツ等の鉢上げ・・・(2022.08.06)
- 秋の苗づくりのスタート、苗床設置・・・(2022.07.29)
コメント