ヤマトイモの収穫・・・次はゴボウくんへバトンタッチ・・・
~西大友圃場~
桜の花が咲き始めるころ・・・1回目のゴボウの種まき・・・今月下旬・・・
今まで蓮正寺圃場でゴボウは作っていたが・・・今年は西大友圃場で作ってみようと・・・
空いているのはここだけ・・・ヤマイモとゴボウの相性はどうだろうか?・・・
午前中に残ったヤマトイモを収穫・・・
寒さに強いのでこの時期までほったらかしでも大丈夫・・・
台湾ヤマイモも別の畑で作ったが・・・とても多収・・・昨年のうちに掘り上げていたが・・・
こちらは寒さに弱い・・・残ったいもを段ボールに詰めて置いておいたが・・・すっかり忘れてもいたのだが・・・先日発見・・・傷んでいた・・・
いつものように米ぬかボカシを・・・
トラクターで表層耕起・・・
昨年のうちに収穫を終えた里芋の畝・・・
敷き藁もまだ残っています・・・
こちらもトラクターで表層耕起を・・・
里芋の後に今度は山芋を作る予定・・・
こちらも相性はどんなものだろうか?・・・
~ちょっと番外編~
畑を耕していたら見たことのない虫を発見・・・
害虫のようには思えないが・・・
あなたはだれ?
| 固定リンク
「畑の様子(西大友圃場)」カテゴリの記事
- 越冬春どりキャベツの植え付け第二弾・・・(2020.11.19)
- 越冬春どりキャベツ植え付け準備№2・・・(2020.11.10)
- 1度目の越冬春どりキャベツの植え付け他・・(2020.11.05)
- 越冬春どりキャベツの植え付け準備他・・・(2020.11.03)
- 長雨が続く前にトラクター作業・・・(2020.10.06)
「3月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 葉物の種まき・・・(2021.04.01)
- キャベツの植え付け・・・(2021.03.31)
- ピーマン等の鉢上げから・・・(2021.03.30)
- 3度目のレタス類の植付け準備・・・(2021.03.29)
- ネギの下準備等々・・・(2021.03.28)
コメント