ジャガイモの芽かきと土寄せ・・・
~小台圃場~ジャガイモの芽かきと土寄せ・・・4月30日
ちょっと離れた小さな圃場・・・
気にはなっていたが・・・中々行けず・・・
ここまで草が生えると作業がしずらいが・・・
芽かきをして土寄せをすることに・・・
なんくる農園では2~3本仕立てにしていたが・・・
最近は2本仕立てに・・・
一般的には1本仕立てかな・・・
周りの畑のジャガイモはもっと色が濃くて大きいが・・・
薄緑ぐらいが良いとは思うが・・・
しっかりと元気に育っている・・・草・・・
男爵と北アカリと去年の秋ジャガと・・・あと1種類は種やさんのお勧め品種・・・名前は忘れてしまった・・・
5本芽が出ている・・・ほとんどが2本ぐらいなので・・・ちょっと多めの株・・・
3本芽かきをして・・・2本に・・・
芽かきは土を手で押さえながら・・・引き抜く・・・
芽かきをして・・・土寄せ・・・最初はミニ耕運機で土上げをしたが・・・
草が生えていると力不足で・・・
鍬で土寄せすることに・・・
芽かき土寄せ終了後は・・・1畝ごとに敷き草・・・
あとの畝間は・・・5月に入って雨の予定を見ながら・・・緑肥・・・クロタラリアを播種する予定・・・
昨年から始めたパターン・・・
草抑えをしながら・・・次作の土作り・・・
さらにクロタラリアは日よけにも・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント