ついつい買ってしまいました・・・色々な種・・・先ずはローゼルとナスタチュウムを播種・・・
~苗作り~先ずはローゼルとナスタチュウムの種まき・・・4月2日
沖縄にいたころローゼルティーなるものを飲んだことがあるようなないような・・・
ハイビスカスの仲間だよと聞いたような・・・
友人のブログに載っていた記事を見て・・・
今年作ってみようと・・・
ナスタチュウムは去年の夏・・・長野の自農センターの視察の際に泊まった宿の朝食・・・
ナスタチュウムは知っていたが・・・初めて食べて・・・お気に入りに・・・
もしかしたら3~4反ほど畑が増えるかもしれない・・・あまり余計なことをしていたら・・・でもついついやってみたくなる・・・どうせ手が回らないだろう・・・いや・・・ベストはつくします・・・
ローゼル・・・ナスタチュウム・・・ラベンダー・・・コーンフラワー・・・アーティチョーク・・・ルバーブ
ローゼル15粒・・・ナスタチュウム15粒・・・
49穴連結ポットに1粒ずつ播種・・・
ローゼルの播き時は4~5月とある・・・花の咲く時期は11~12月だそう・・・
寒さには弱いので早めに育てる必要も・・・
アオイ科でハイビスカスの仲間・・・ハイビスカスがアオイ科とは知らなかった・・・
花はオクラの花に似ている・・・
ナスタチュウムは種の周りが硬そうなので・・・一晩水につけて・・・
発芽は苗床のトンネルの中で・・・
~ちょっと番外編~
友人のそらやさんの畑に咲くかわいらしい花・・・アーモンド・・・
アーモンドの向こうには富士山が・・・
| 固定リンク
「4月の畑の様子!」カテゴリの記事
- ~腰痛の中助っ人たちが~・・・(2022.04.03)
- トマトの下準備&ヤマトイモの下準備他・・・(2021.04.30)
- 里芋の植え付け・・・(2021.04.29)
- 里芋とオクラの植え付け準備・・・(2021.04.28)
- 下仁田ネギの仮植とサツマイモの下準備・・・(2021.04.28)
「苗作り(野菜)」カテゴリの記事
- ハウストマトとナスの種まき・・・(2023.02.22)
- 3度目のキャベツ類の種まき・・・(2022.09.01)
- 2度目のキャベツ等の種まき・・・(2022.08.23)
- 1回目のキャベツ等の鉢上げ・・・(2022.08.06)
- 秋の苗づくりのスタート、苗床設置・・・(2022.07.29)
コメント