急遽無理やり植えてしまったレタス・・・
~高田圃場~レタスを無理やり植えつけてしまったが・・・4月28日
毎年レタスの苗を2~3回に分けて作っている・・・
何故かいつも他の野菜と違って・・・ここに植えるぞと確定していない・・・
畑を見ながらここに植えてしまえと・・・これで良いのかな?・・・
いつも何かと混植・・・
ということで植え遅れてしまったレタスをナスとナスの条間に・・・
レタス大好物の野菜ではあるのだが・・・我が家では1人1たまずつ・・・
3月5日に準備を終えたナスの植えつけ予定地・・・
急遽2条分の中央にリーフレタスを植えることに・・・
草が目立ってきているので・・・除草・・・畝を整備して・・・
2月26日に播種したリーフレタス・・・自農センターの品種・・・エルワン・・・
ナスの支柱を立てると・・・とても作業がしずらくなるような・・・
悩んだけれども少しだから植えることに・・・
余裕を持って株間30㎝に・・・
乾燥気味なので明日水をまくことに・・・
蓮正寺圃場に急遽植えた玉レタス・・・みずさわ・・・こちらもかなり植え遅れ・・・
あまり大きくならないだろう・・・
本来はネギの苗床・・・
今年はネギの苗はトレーで作っているので空いた場所・・・
3月26日に定植したレタス・・・
本来は人参の畝・・・
12月のトンネル栽培・・・2度播いたがいずれも失敗・・・
急遽レタスを植えた・・・
発芽している人参を避けるように・・・
おかげでレタスはくねくねと・・・まあいいか~
3月30日に定植後すぐに急激な冷え込みでやけてしまったキャベツ・・・
そのままにしていたら・・・中には少し元気になってきたものも・・・
小ぶりのキャベツができればラッキーか・・・
左側は3月20日に播種した葉物・・・右側は4月10日に播種した葉物・・・
そろそろ収穫できるかな・・・やはりこの時期は生育が早い・・・
改めて写真を見ていると・・・なんと草の多い畑かなと・・・
笑われてしまいそうな・・・
| 固定リンク
「畑の様子(高田圃場)」カテゴリの記事
- ナス&ピーマンからカボチャの植え付け準備・・・(2021.04.10)
- レタス類の植付け・・・(2021.04.03)
- 葉物の種まき・・・(2021.04.01)
- 3度目のレタス類の植付け準備・・・(2021.03.29)
- 夏の果菜類に向けての下準備・・・(2021.03.18)
「4月の畑の様子!」カテゴリの記事
- インゲンから大根に切り替え種蒔き・・・(2021.04.11)
- ナス&ピーマンからカボチャの植え付け準備・・・(2021.04.10)
- ハウス早熟トマト植付け・・(2021.04.09)
- ネギの植え付け準備からジャガイモの除草・・・(2021.04.08)
- 夏野菜に向けて色々と片付け・・・(2021.04.05)
コメント