ようやく1回目の露地大根の種が播けます・・・
~永塚圃場~露地大根播種・・・4月10日
いつもは3月末頃1回めの露地大根を播種・・・今年は気温がずっと低めだったので・・・抽台が怖くて播種できなかった・・・
ようやく気温も上がってきて・・・恵の雨もあったので・・・播きます・・・
ハウス完成後放置状態・・・
3月28日にボカシを播いた後トラクター
鍬とレーキで畝を整備・・・
雨が降ったのでようやく大根の種まきが・・・
山ちゃん田んぼのお米の種まきが終わり・・・夕方急いで作業・・・
株間25㎝・・・春づまり大根・・・3粒まき・・・
途中で種が足りなくなったので・・・ミニダイコン・・・あじ乙女を播種・・・
冬にも作ったミニダイコン・・・中々味は良い・・・お客さんの反応も良かったが・・・
春はどうだろうか?・・・
| 固定リンク
「畑の様子(永塚圃場)」カテゴリの記事
- 夏野菜に向けて色々と片付け・・・(2021.04.05)
- 葉物等々種まき・・・(2021.03.02)
- レタスの植え付け・・・(2021.02.21)
- カブの種まき・・・(2021.02.09)
- カブの種まき準備・・・(2021.02.03)
「4月の畑の様子!」カテゴリの記事
- ナス&ピーマンからカボチャの植え付け準備・・・(2021.04.10)
- ハウス早熟トマト植付け・・(2021.04.09)
- ネギの植え付け準備からジャガイモの除草・・・(2021.04.08)
- 夏野菜に向けて色々と片付け・・・(2021.04.05)
- 2度目のトウモロコシの植え付け・・・(2021.04.04)
コメント