« 第1回目のゴボウの種まき・・・ | トップページ | 木酢の灌注・・・菌核病対策?・・・ »

2011年4月 7日 (木)

ヤマトイモも植えつけます・・・

~西大友~ヤマトイモ植え付け・・・4月6日

さくらの開花時期になると・・・一気に種まきや植え付けが始まる・・・

今日はヤマトイモの植え付けに・・・ゴボウの種まきも・・・

昨年はまあまあの出来だったが・・・今年はどうだろうか・・・

ヤマトイモは寒さに強く保存がきく・・・宅配としては有難い・・・

Dscf3009

ヤマトイモの種イモ・・・2分割して・・・切り口にEMセラミックスパウダーを・・・

これは購入した種イモ・・・

この他にも収穫後首の部分を切り落として保存していた・・・自家性の種イモも・・・

Dscf3003

先ずは鍬で溝を掘り・・・

Dscf3007

種イモを株間30㎝間隔で・・・

首の部分の種イモは萌芽が早い・・・尻の部分ほど遅くなる・・・

Dscf3011

土をかぶせ・・・畝を整備・・・

Dscf3015

敷き藁を・・・

Dscf3024

アーチでトンネルを・・・

伸びたつるが絡まる・・・

最初のころはネットを張ってつるを伸ばしていたが・・・

手間がかかり・・・台風が来ると倒れてしまう・・・

アーチを活用すると・・・とても楽に・・・

|

« 第1回目のゴボウの種まき・・・ | トップページ | 木酢の灌注・・・菌核病対策?・・・ »

畑の様子(西大友圃場)」カテゴリの記事

4月の畑の様子!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヤマトイモも植えつけます・・・:

« 第1回目のゴボウの種まき・・・ | トップページ | 木酢の灌注・・・菌核病対策?・・・ »