ズッキーニの交配・・・
~ハウス~ズッキーニの交配・・・5月4日
今年初めてのハウス早熟のズッキーニ・・・
今まではトンネル栽培と露地栽培・・・
今年はハウスと露地・・・露地はそろそろ定植か・・・
良質のズッキーニを収穫するには・・・人工交配すると良いらしい・・・
自然受粉だと・・・先細りで腐っていく実が・・・
ということで今年は朝の見回りの際に人工交配させることに・・・
生育の後半になると・・・雄花が少なくなってくる・・・
ズッキーニの実のついた花・・・雌花・・・
キュウリやカボチャなどのウリ科の花はみな同じ・・・
実のない花・・・雄花・・・
雄花を切り取って花粉を・・・雌花の柱頭に・・・
これで交配完了・・・
上は交配させたズッキーニ・・・
下は何もしていないズッキーニ・・・先細り・・・先から徐々に腐っていく・・・
ちなみにこちらは黄色いズッキーニ・・・オーラム・・・
黄色と緑をかけ合わせると・・・どうなるのだろう・・・そのうち・・・
現在育苗中の・・・丸い・・・黄色いズッキーニ・・・ゴールディは露地に定植・・・
| 固定リンク
「畑の様子(ハウス)」カテゴリの記事
- ハウス早熟トマト植付け・・(2021.04.09)
- インゲンとズッキーニに有機物マルチ・・・(2021.03.21)
- ハウス早熟トマトの植え付け準備・・・(2021.03.13)
- トマトの植え付け準備からの・・・(2021.03.11)
- ハウス早熟インゲン&ズッキーニの植え付け・・・(2021.03.04)
「5月の畑の様子!」カテゴリの記事
- カボチャの除草・整枝・・・(2020.06.01)
- オクラの植え付け・・・(2020.05.31)
- 小麦の収穫・・・(2020.05.30)
- 明日は小麦を収穫だが・・・(2020.05.29)
- モロヘイヤの準備等・・・(2020.05.28)
コメント
え・・・雄花を使うんですか・・
雄花の方が美味しい・・・
初耳・・・耳より情報有難うございます。
確かに雌花はしっかり実をつけたくて・・・
投稿: うりずん | 2011年5月 9日 (月) 23時32分
ちょっと遅いお返事で恐縮ですが…
花ズッキーニは私は基本雄花を収穫しています。
雄花の方がおいしいんですって。
開花直前くらいがいいんじゃないでしょうか。
子房がついている雌花もお店で見かけますが
雌花はしっかり実になってもらわないと!
うちも飽きてくると放任状態になります…。
ぼってりした巨大ズッキーニ。
あんなに大きくなるなんてオドロキですよね(笑)
投稿: Violett | 2011年5月 9日 (月) 10時16分
こんばんは!
露地のズッキーニでは自然のままなのですが・・・
そのうち忙しくなると、放任状態になりそうで・・・
花ズッキーニ可愛いですよね・・・
花つきのズッキーニはどのタイミングで収穫すると花もちが良いのでしょう・・・
投稿: うりずん | 2011年5月 5日 (木) 23時48分
こんにちは♪
ズッキーニ、ずいぶん早いですねー!
無加温のハウスですか?
人工授粉だと良い実がつくんですね。やってみよう♪
うちはもっぱら露地栽培ばかりです。
花も食べられるので、今年は出荷してみようかと思ってます。
投稿: Violett | 2011年5月 5日 (木) 13時16分