« 里芋の芽かき・・・落花生も定植することに・・・ | トップページ | かぼちゃ畑で宝探し・・・いよいよカボチャの揃い踏み・・・ »

2011年6月28日 (火)

ようやくキュウリも収穫が・・・3本仕立てにしようか・・・畑を見まわすと・・・レッドカード・・・草だらけ・・・

~永塚圃場~・・・キュウリの仕立て・・・草だらけの中の畑の様子・・・6月28日

この時期に集中的に田んぼの草を抑えなければならない・・・

ついつい畑は・・・

9反近くに増えた畑・・・中々手が・・・

足腰・・・膝が悲鳴を上げる中・・・ただ・・・ちばりよ~・・・

2011_06210026

キュウリの芽かき・・・色々とやり方はあるかとは・・・

なんくる農園では5節までは芽かきを・・・

6節目から元気そうな脇芽を2本伸ばし・・・3本仕立てに・・・

2011_06210023

6月21日にネットを除去・・・ウリハ虫対策・・・効果は大・・・

2011_06250026

こちらのキュウリアーチは自農センターの上高地5号・・・節なり系に近い品種・・・

側枝が伸びて実もつくが・・・主枝の節に実が比較的つくタイプ・・・早めに収穫ができる・・・

2011_06280006

こちらのアーチは上高地・・・枝なり系・・・

側枝が伸びて実がつくタイプ・・・樹が育つので長期的に収穫ができるタイプ・・・

いつまで収穫が引き延ばせるか・・・

ただ、今年は生育が悪い・・・

2011_06250030

露地インゲン・・・

ハウスでのつるなしインゲンサクサク王子もピークを過ぎ・・・これからは露地の島村インゲンにバトンタッチと言う算段ではあったが・・・

先日の大風でダメージもあるが・・・生育が悪い・・・

キュウリアーチは4列常設・・・キュウリ・エンドウ・インゲン・ゴーヤを年間通して栽培・・・

連作の影響もあるのか?・・・土作りがあまり上手くいってないのか・・・

2011_06280029

オクラが4列・・・丸オクラ、赤丸オクラ、五角オクラ・・・

先日ようやく草の中から救出したところ・・・

明日にでも草刈りをせねば・・・

2011_06280015

モロヘイヤもやっと草から取り出した状態・・・

こちらも明日草刈り・・・

2011_06280019

ハウスとハウスの間の露地のズッキーニ・・・

こちらも草に覆われ・・・

左のハウスの中には・・・ズッキーニ・・・

ハウスと露地では生育に大きな差が・・・

雨風の影響が大きいのか?・・・

2011_06250002

タフベルのトンネルの中は・・・草を育て・・・

ではなく・・・枝豆を・・・

タフベルは虫除け・・・

2011_06240015

毎年・・・この時期の枝豆は実つきが悪い・・・

7月に播く作型の枝豆は・・・虫害もなく・・・収量も良い・・・

2011_06280031

永塚圃場全体を眺めてみると・・・草だらけ・・・どこに野菜があるの状態・・・

家の近くでホームグランドの畑・・・

いつでも草取りができると・・・ついつい後回しに・・・

そろそろ気合を入れて草対策を・・・

|

« 里芋の芽かき・・・落花生も定植することに・・・ | トップページ | かぼちゃ畑で宝探し・・・いよいよカボチャの揃い踏み・・・ »

畑の様子(永塚圃場)」カテゴリの記事

6月の畑の様子!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ようやくキュウリも収穫が・・・3本仕立てにしようか・・・畑を見まわすと・・・レッドカード・・・草だらけ・・・:

« 里芋の芽かき・・・落花生も定植することに・・・ | トップページ | かぼちゃ畑で宝探し・・・いよいよカボチャの揃い踏み・・・ »