カボチャとトウモロコシくんご機嫌いかがでしょうか・・・
~田島圃場~カボチャとトウモロコシくん・・・ご機嫌いかがでしょうか・・・6月13日
気になりながらも・・・中々足を運べずにいた田島圃場・・・
予想通り草は・・・
カボチャはぎゅうぎゅう詰めに・・・
トウモロコシは・・・
4月2日に播種・・・5月7日に定植した王が頭・・・
ウリハ虫対策でタフベルをべた掛け・・・
今年は中々ウリハ虫が減らないので・・・怖くてはずせない状態・・・
さすがにはずさなくては・・・
中央部にトウモロコシ・・・
そろそろヤングコーンとして間引きの時期・・・
マダラメイガがぼちぼちと雄花から侵入状態・・・
上記同時期に播種・定植した天狗の鼻・・・
王が頭よりも草勢が強い・・・
タフベルをはずすのが遅れたので・・・雌花が受粉できないものも・・・
こちらは藁が足りなくて敷き藁が出来ずにいた・・・
草が・・・コウブシ・・・ヤブカラシ・・・その他もろもろ・・・まだまだ品の良い草はない・・・
畝間1列分だけ除草・・・
予定では敷き草をする予定ではいたが・・・間に合わず・・・
いつもはここにマルチ麦を播いていた・・・横に広がるように育つ緑肥麦・・・
夏の暑さで自然と枯れ・・・敷き草に・・・
敷き草は草抑え・・・地表での微生物・小動物の活性を促し・・・次作の土作りを・・・
4月12日播種し・・・5月15日に定植した左はケイセブン・・・右は雪常念・・・
田島圃場はすべて自農センターの品種・・・
田島圃場の土手の部分の草・・・通路が見えない状態に・・・早めに草を刈らなければ・・・
どこの畑もこんな状態・・・田植えが終われば草刈りができる?・・・
この草はなんくる農園ではとても貴重品・・・
すぐに敷き草に使います・・・
| 固定リンク
「畑の様子(田島圃場)」カテゴリの記事
- 悲惨な秋ジャガ・・・(2016.02.05)
- 予定通り秋ジャガの植え付け・・・(2015.09.06)
- 秋ジャガにキャベツ等の準備作業・・・(2015.08.24)
- まだ春ジャガも掘り上げていないのに秋ジャガの準備作業開始・・・(2015.08.11)
- 炎天下のジャガイモ掘り・・・(2015.07.31)
「6月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 長ネギの追肥・除草・土寄せ・・・(2020.06.29)
- ハンマーナイフで草処理を・・・(2020.06.27)
- スイカの様子・・・(2020.06.25)
- 落花生の除草&植え付け・・・(2020.06.24)
- 秋作へ向けてのトラクター作業・・・(2020.06.23)
コメント