先日播き忘れてしまった芽キャベツの播種・・・
~秋の苗作り~先日播き忘れてしまった芽キャベツの播種・・・7月30日
先日播種したキャベツ等・・・無事に発芽・・・徒長しないように畑の苗床に移動・・・
今年こそ芽キャベツを作らねば・・・
秋の苗作り用の苗床・・・準備が間に合わす・・・臨時の苗床を設置・・・
7月27日に播種したキャベツ・ブロッコリー・ハナヤサイの第1段・・・
3日目にしてほぼ発芽・・・
直射の当らない小屋の中で発芽させ・・・永塚圃場に設置した仮の苗床に・・・
いつも小屋の中で発芽させるが・・・移動が遅れて徒長させてしまう・・・
いつもこのタイミングで移動できれ良いのだが・・・
この時期はとても日差しが強く暑いので・・・虫除けを兼ねて・・・寒冷紗でトンネル・・・
毎年播きそびれてしまう・・・芽キャベツ・・・
今年ようやく播く事が出来ました・・・
36穴のセルトレー2枚分・・・
まだどこに植えるか決めてはいない・・・
極早生のミニ白菜もついでに播くことに・・・
植え付けは防虫対策・・・暑さ対策が必要になるのだろう・・・
| 固定リンク
「7月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 九条ネギ他植え付け・・・(2022.07.31)
- 各種ネギの除草他・・・(2022.07.30)
- サツマイモ周りの草刈り・・・(2022.07.15)
- 畑が水浸し…なぜ?・・・(2022.07.10)
- 半月遅れの落花生の植え付け他・・・(2022.07.05)
「苗作り(野菜)」カテゴリの記事
- ハウストマトとナスの種まき・・・(2023.02.22)
- 3度目のキャベツ類の種まき・・・(2022.09.01)
- 2度目のキャベツ等の種まき・・・(2022.08.23)
- 1回目のキャベツ等の鉢上げ・・・(2022.08.06)
- 秋の苗づくりのスタート、苗床設置・・・(2022.07.29)
コメント