東京晩生ネギの植え付けと・・・鬼柳圃場の畑の様子・・・
~鬼柳圃場~東京晩生ネギの植え付けと・・・畑の様子・・・7月16~17日
鬼柳圃場では残りの緑肥:クロタラリアのすき込みを完了・・・
近いうちにようやく雨が・・・これで分解が進むだろう・・・
夕方東京晩生ネギを植えつけ・・・
ナスと里芋・・・
時折水田から水を引いてくる・・・
意外と順調に育っているよう・・・
多発したスズメガの幼虫も無事とりつくしたよう・・・
里芋の横は・・・カボチャ・・・そしてトウモロコシ・・・ポップコーン・・・
カボチャは過繁茂気味・・・実つきが悪い・・・
ポップコーンを通り越して落花生・・・
植えつけ後・・・たぶんカラスにいたずらされ・・・1/3ぐらいが欠株に・・・
オイシバがはびこってきた・・・
種やさんがポップコーンにはあまり虫がつかないと・・・
虫だらけ・・・
東京晩生ネギを今後のため・・・試しに2条ほど植えてみた・・・
4月22日に播種・・・お米のポット苗用のトレーで育苗・・・
ちょっと植え遅れ気味・・・
豆類を植える予定で確保していたスペース・・・
2反7畝のうち1反分はすでにすき込んだ緑肥:クロタラリア・・・
残りの1反7畝分をハンマーナイフで・・・7月16日
翌日17日にトラクターですき込み・・・
ロータリーを一番浅くに設定・・・
周りが田んぼと言うのに畑の乾燥が激しい・・・
すごい埃・・・
穴と言う穴のすべてに土ぼこりが・・・
のどや肺までも・・・
ここのところ早朝田の草取り・・・
眠くて眠くて居眠り運転・・・蛇行状態・・・
作業終了後の夕方の風景・・・
かすかに富士山が・・・
| 固定リンク
「7月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 九条ネギ他植え付け・・・(2022.07.31)
- 各種ネギの除草他・・・(2022.07.30)
- サツマイモ周りの草刈り・・・(2022.07.15)
- 畑が水浸し…なぜ?・・・(2022.07.10)
- 半月遅れの落花生の植え付け他・・・(2022.07.05)
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- 畑の縮小整理・・・(2022.11.16)
- カリフラワー&ブロッコリーの植え付け・・・(2022.08.28)
- 2度目の人参の種まき・・・(2022.08.27)
コメント