« ぼちぼち冬支度?・・・先ずはネギの植え付け・・・ | トップページ | 小麦の保存・・・乾燥状態は・・・水分量はいかほど・・・ »

2011年7月 4日 (月)

オクラとモロヘイヤ・・・

~永塚圃場~オクラとモロヘイヤ・・・7月3日

オクラやモロヘイヤも草に覆われてきた・・・

草を刈り・・・十分に陽を当てたいところ・・・

草刈りをしながらどんどんと敷き草を・・・

2011_07030013_3

刈払機で草を刈り払い・・・そのまま敷き草に・・・

2011_07030017_2

ようやくオクラが・・・

自家採種の島オクラ(丸オクラ)と自家採種の五角オクラ・・・

今年初めて赤いオクラを・・・

2011_07040014_2

赤くて丸いオクラ・・・島の恋・・・

緑のオクラの中に赤いオクラを数本混ぜると・・・

目を引きやすい・・・売りやすい・・・

いつも丸オクラは3本仕立てに・・・五角オクラは2本仕立てに・・・

丸オクラは背が高くなりすぎるので・・・3本ほど伸ばすとあまり背が高くなりにく・・・収穫しやすい・・・

2011_07030015_2

モロヘイヤも草に覆われ始めてきた・・・

オクラ同様刈払機で草かり・・・

2011_07030018_3

いくつか欠株があるので・・・移植したいのだが・・・

晴天続きなので様子見・・・

2011_07040022_2

一般的には50センチぐらいで摘芯するのだろうが・・・

なんくる農園では20~30㎝で早めに摘芯・・・

これで脇芽が吹いてくれば・・・どんどんと収穫が・・・

モロヘイヤは栄養切れをおこさず・・・しっかりと摘むことによって・・・少しでも開花を遅らせたい・・・

|

« ぼちぼち冬支度?・・・先ずはネギの植え付け・・・ | トップページ | 小麦の保存・・・乾燥状態は・・・水分量はいかほど・・・ »

畑の様子(永塚圃場)」カテゴリの記事

7月の畑の様子!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オクラとモロヘイヤ・・・:

» 松本さんのお野菜 [福茶]
夏野菜が続々そろい、季節の移り変わりが、心に安らぎを与えてくれます。 すーぱーで [続きを読む]

受信: 2011年7月 5日 (火) 18時40分

« ぼちぼち冬支度?・・・先ずはネギの植え付け・・・ | トップページ | 小麦の保存・・・乾燥状態は・・・水分量はいかほど・・・ »