急遽早めに」ベビーリーフを播くことに・・・
~永塚圃場~急遽早めにベビーリーフを播くことに・・・7月29日
夏の果菜類の調子が今ひとつ・・・このままでは野菜不足になりそう・・・
秋冬野菜の苗作りはスタートしたが・・・
何か対策を講じておかなければ・・・
ちょっと早いがベビーリーフを播くことに・・・
ベビーリーフがちょっとあると食卓が・・・明るく・・・楽しく・・・おしゃれに・・・
なんくる農園では一つ一つ丁寧に採り・・・洗い・・・選別し・・・袋詰めする・・・
意外と多くの方に気に入られているよう・・・
まだまだ暑いのでちょっと大変ではあるが・・・播きます・・・ベビーリーフ・・・
なんくる農園のベビーリーフの基本は・・・ルッコラ・・・チコリー・・・ロログリーン・・・レッドウォーク・・・エンダイブ・・・これにビート・・・
ビートの種を切らしてしまった・・・ちょっと種が高いので・・・今後は別のもので・・・
基本のリーフに・・・日野菜蕪・・・赤い葉大根・・・ラディッシュ・・・レッドサラダカラシナ・・・などをとり混ぜ・・・春先にはアイスプラント・・・
これはちょっと遊び心ではあるが・・・この辺の変化がお客さんには楽しみのようでも・・・
7月11日にハンマーナイフで草を砕きトラクターで荒起し・・・27日にモミがらクン炭とバーミュキュライト撒いて再度トラクター・・・
少し均ペイをとり・・・土砂も移動・・・
上記の種をそれぞれ筋状に播種・・・
軽く手で抑えた後・・・しっかりと水をかけ・・・新聞紙を覆って乾燥防止・・・
ここのところ曇りがちではあるが・・・まだまだ日差しもきついだろうから・・・
黒寒冷紗でトンネル・・・
レタス類はあまり高温だと発芽率はかなり落ちる・・・
ベビーリーフが始まると出荷の準備が忙しくなる・・・
| 固定リンク
「畑の様子(永塚圃場)」カテゴリの記事
- ズッキーニの植え付け・・・(2021.04.22)
- 明日の植え付けに備えて諸々準備・・・(2021.04.20)
- 夏野菜の植え付け準備をせえばと・・・(2021.04.16)
- ズッキーニ&キュウリの下準備・・・(2021.04.13)
- 夏野菜に向けて色々と片付け・・・(2021.04.05)
「7月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 秋作に向けてひたすらハンマーナイフ・・・(2020.08.01)
- 月播きの大根に向けの準備作業・・・(2020.07.31)
- 秋のトウモロコシの準備作業・・・(2020.07.30)
- 無理くりの秋作準備作業・・・(2020.07.29)
- 引き続きトマトの誘引芽掻き・・・(2020.07.26)
コメント