今年最後のトウモロコシの播種・・・
~鬼柳圃場~今年最後のトウモロコシの播種・・・8月13日
7月30日に抑制トウモロコシを播種・・・結果は悲惨なもの・・・
キャンベラ90はお盆前まで播けるとのこと・・・
収穫は90日後・・・11月初旬・・・
この時期に播くのは初めて・・・
種まき時のカラス対策・・・
実がついた時のカラス対策・・・
マジックイオンテープなるものが良いという話を聞いたが・・・
本当に効果あるのだろうか?・・・
7月28日にすでに張っていたマルチ・・・
トンネル支柱を立てるために80㎝幅で糸をはり・・・
マルチに株間30㎝で穴をあけていきます・・・
穴あけ器・・・ふんずけて曲がってしまった・・・最後にとうとう折れてしまった・・・
2粒ずつ播種・・・
マルチの中は適度な水分が・・・
8月6日に播種した金時豆・・・カラスよけのためにタフベルをべた掛け・・・
発芽率はあまり良くないが・・・ぼちぼちとはずしましょう・・・
種まきを終えたトウモロコシ・・・
タフベルをべた掛けでも良いのだが・・・ネキリ虫が何しろ多い・・・
トンネルの方が見つけやすいか・・・
カラスが発芽後もいたずらをするので・・・
7月30日に播種したトウモロコシ・・・
カラスにやられ・・・ネキリ虫にやられ・・・惨憺たる結果・・・
| 固定リンク
「8月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 1度目のキャベツの植え付け・・・(2020.09.01)
- 2度目の葉物の種まき・・・(2020.08.30)
- 人参の種まき・・・(2020.08.29)
- 畑が乾いている今のうちにハンマーナイフ・・・(2020.08.28)
- 2度目の抑制トウモロコシの植え付け・・・(2020.08.27)
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- キャベツの植え付け・・・(2021.03.31)
- 色々と下準備・・・(2021.03.27)
- タマネギ等々の様子・・・(2021.03.25)
- 茎ブロッコリーの植え付け・・・(2021.03.24)
- 急遽茎ブロッコリーの準備作業・・・(2021.03.15)
コメント