カラス専用忌避テープ・・・
~カラス専用忌避テープ~
先日満を持して購入したカラス専用忌避テープ・・・
トウモロコシも徐々に膨らんできたので・・・そろそろ試し時か・・・
普段鬼柳圃場にはカラスの大群が・・・トラクターをかけたあとには大群が・・・
前回作ったポップコーンは全滅・・・
設置したのは9月18日・・・これからその効果を・・・
翌日は・・・トウモロコシ周辺に近付いている気配はない・・・道を隔てた反対側の畑にカラスがいっぱい・・・ここは前日にトラクターをかけたばかりなので・・・寄ってきているのだろう・・・
テープを設置した時には少しカラスが木の上で騒いでいたように思える・・・
“あのおっさんなんてことをするんだ~かぁ~”
5m間隔で支柱に結び付けて差していくだけ・・・
これで本当に効果があるのだろうか・・・
カラスはすこぶる賢い鳥・・・
なんだかこのテープ・・・カラスにメッセージを送っているよう・・・
“わたしはいつまでもここで待っているよ~”
待っていないからっこないで~
7月30日に播種したトウモロコシ・・・
試供品・・・矮性品種・・・
ネキリの影響で半分以上は欠株・・・
夏にポップコーンを作った時には・・・やや栄養過多状態に思えたので・・・少し自嘲美味に・・・
いくら矮性品種といえども・・・小さすぎないか・・・細すぎないか・・・
ポップコーンはカラスの猛襲でほとんど収穫がない・・・
少し前に2果めを間引いたところ・・・
ここのところ急に実も大きくなりだした・・・
なんくる農園ではもともと小さめだが・・・さらに小ぶりの様子・・・
害虫を避けるように抑制栽培なのだが・・・やっぱりアワノメイガは・・・
あとは手取り・・・捕殺・・・
人参を挟んで隣りには8月13日播きのトウモロコシが控えている・・・
| 固定リンク
「なんくる農園の畑の様子」カテゴリの記事
- 大豆の脱粒作業・・・(2020.12.09)
- ~大豆&小豆の脱粒作業~(2019.12.11)
- ~今日もまた雨の中の配達~(2019.10.25)
- 台風15号関東上陸・・・(2019.09.09)
- トンネルマルチ大根&葉物の準備作業を急がなければならい所を・・・(2018.12.21)
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- キャベツの植え付け・・・(2021.03.31)
- 色々と下準備・・・(2021.03.27)
- タマネギ等々の様子・・・(2021.03.25)
- 茎ブロッコリーの植え付け・・・(2021.03.24)
- 急遽茎ブロッコリーの準備作業・・・(2021.03.15)
コメント