台風15号の過ぎ去りしあと・・・なんくるないさ~・・・
台風一家~台風後のなんくる農園の畑の様子~台風15号の過ぎ去りしあと・・・なんくるないさ~・・・9月21日
台風15号が静岡県の浜松付近に上陸後・・・あっという間に通り過ぎて行った・・・
小田原でも激しい雨が・・・酒匂川流域では避難勧告も・・・
人口約20万人弱のところ・・・10万人強に・・・
台風進路の右側に位置をし・・・暴風域に・・・
ちょっと甘くみてしまったか・・・
稲刈りした苗を天日で干す・・・はざ掛け・・・
なんくる農園の周りはざ掛けはことごとく倒れている・・・
濡れた稲束をはずして・・・かけ直す・・・結構大変な作業・・・
台風一過の青空が広がる中・・・富士山にだけ雲が・・・
周辺のはざ掛けはすべて倒れている・・・
唯一倒れていないのがこのはざ掛け・・・
両サイドのコンクリートに杭を打ち込み・・・ワイヤーを引っ張る・・・
所々たるまないようにはざ掛けの足をくむ・・・
あの台風でも持ちこたえるんだ・・・ちょっとびっくり・・・お見事・・・
稲刈り前の稲・・・完全に倒れたところもある・・・
なんくる農園の永塚田んぼは・・・かしいだ程度でなんとか踏ん張っている・・・
たぶん倒れているとあきらめていたが・・・ほっ・・・
高田田んぼも・・・もち米田んぼもなんとか踏ん張っている・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
田んぼやハウスは意外と被害がない・・・
これでは畑も大丈夫だろうと・・・
鬼柳圃場・・・防虫トンネルはすべて外れてしまった・・・これは想定内・・・
想定がいは植えつけた苗の状態・・・風で振り回されて株もとから折れたり、抜けたり・・・
かなりのダメージ・・・
台風当日の午前中に見た時には・・・白菜も活着し・・・ずいぶん大きくなて来たなと・・・喜んでいたが・・・
なんくる農園の畑の中では一番風当たりが弱い畑・・・安心していたが・・・
今年は苗が少し余っているので・・・早々に補植しよう・・・
鬼柳圃場・・・里芋もの葉がぼろぼろ・・・
ナスはすべて倒れてしまった・・・もちろんナスは傷だらけで・・・商品にはならない・・・
葉がぼろぼろ・・・葉がない・・・
切り戻しをして・・・ようやく新しく茎葉が伸びてきてところ・・・
秋ナスがとれ始めたところ・・・ほぼ全滅・・・
これからまだ新芽が伸びるのだろうか・・・ちょっと遅いような気がするが・・・
このほかにも・・・インゲン・キュウリ・ゴーヤはぼろぼろ・・・壊滅的・・・
オクラやピーマンも結構折れてしまった・・・
今までも何度か台風の襲撃を受けてきたが・・・畑の被害は今回が一番大きいだろう・・・
こんな時こそ・・・なんくるないさ~・・・
立てなおすものは立てなおし・・・植え直すものは植え直し・・・
なんとか工夫をして・・・宅配・・・市への出店を・・・
最近はスポットで注文をいただくようになってきた・・・こちらは落ち着くまで様子見・・・
| 固定リンク
「なんくる農園の畑の様子」カテゴリの記事
- 大豆の脱粒作業・・・(2020.12.09)
- ~大豆&小豆の脱粒作業~(2019.12.11)
- ~今日もまた雨の中の配達~(2019.10.25)
- 台風15号関東上陸・・・(2019.09.09)
- トンネルマルチ大根&葉物の準備作業を急がなければならい所を・・・(2018.12.21)
「9月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 葉物類の種播き・・・(2020.10.01)
- 最後はキャベツの植え付け・・・(2020.09.30)
- 2度目の大根の種まき・・・(2020.09.29)
- 茎ブロッコリーからミニカリフラワーの植え付け・・・(2020.09.28)
- 冬作に向けて切り替え・・・(2020.09.26)
コメント