緑肥:ソルゴーのすき込み・・ハンマーナイフのの活用・・・
~蓮正寺圃場~緑肥:ソルゴーのすき込み・・ハンマーナイフのの活用・・・9月19日
昨日は鬼柳圃場のソルゴーをすき込んだ・・・トラクターだけで・・・
今回はハンマーナイフを活用して入念に細かくすることに・・・
来年はトマト・・・ピーマン・・・ゴボウ・・・スイカを植えつける予定・・・
畝間にはエンバクやマルチ麦を育てることに・・・
緑肥との混作・・・
10月早々には種を播きたい・・・
熟成期間が少ないのでなるべく細かくソルゴーを砕くことに・・・
8月1日に播種した緑肥:ソルゴー・・・
緑肥:クロタラリアをすき込んだ後・・・米ぬかを散布して播種・・・
鬼柳圃場に比べるとひとまわり小ぶり・・・ただ、素直に育った感じがする・・・
一部・・・この後すぐに緑肥:エンバクを播く予定・・・
次までに時間がないので・・・今回はハンマーナイフでしっかりと砕き・・・
1回目のハンマーナイフ・・・
2回目のハンマーナイフ・・・
すぐにトラクターで表層にすき込み・・・
今夜から雨の予定・・・
少しでも分解が促進されれば・・・
10月早々にトマトやピーマンやゴボウの畝間にはエンバクを・・・
スイカの畝間にはマルチ麦を・・・
冬の間根を張り意外と土作りをしてくれる・・・
余裕があれば冬の間・・・畝の上に・・・草や藁やチップなどの有機物でマルチをして・・・
啓蟄の地温が上がるころ・・・すき込みたい・・・
| 固定リンク
「なんくる農園の畑の様子」カテゴリの記事
- 大豆の脱粒作業・・・(2020.12.09)
- ~大豆&小豆の脱粒作業~(2019.12.11)
- ~今日もまた雨の中の配達~(2019.10.25)
- 台風15号関東上陸・・・(2019.09.09)
- トンネルマルチ大根&葉物の準備作業を急がなければならい所を・・・(2018.12.21)
「畑の様子(蓮正寺圃場)」カテゴリの記事
- ネギの植え付け準備からジャガイモの除草・・・(2021.04.08)
- ネギの下準備等々・・・(2021.03.28)
- 大根の種まき他・・・(2021.03.07)
- 春ジャガの植え付け・・・ (2021.03.01)
- チップ堆肥を撒いて里芋の準備・・・(2021.02.20)
「9月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 葉物類の種播き・・・(2020.10.01)
- 最後はキャベツの植え付け・・・(2020.09.30)
- 2度目の大根の種まき・・・(2020.09.29)
- 茎ブロッコリーからミニカリフラワーの植え付け・・・(2020.09.28)
- 冬作に向けて切り替え・・・(2020.09.26)
コメント