冬どりキャベツ・・・最後の定植・・・
~田島圃場~冬どりキャベツ・・・最後の定植・・・10月19日
キャベツ・ブロッコリー・白菜・ハナヤサイもほぼ定植を終え・・・
最後3回目のキャベツを残すばかり・・・
台風15号のあと・・・今年もダメかと落胆はしたが・・・
その後徐々に回復・・・素晴らしい出来ではないが・・・
最悪の事態はさけられたというところか・・・
最初はブロッコリーあたりが採れるのかな・・・
9月7日に油かすを撒いた後トラクター・・・
草もだいぶ伸びてきた・・・
先ずは土手の部分を刈払機で・・・
畝の部分は手取り除草・・・相変わらずコウブシが多い・・・
除草後は支柱を差し・・・
キャベツ・・・春系305号・・・水の中にどぶづけ・・・
株間40㎝・・・2条千鳥植え・・・
サンサンネットでトンネル・・・
トンネルをした後・・・今更防虫ネットは不要ではないか・・・と・・・
9月28日に定植した晩生の白菜・・・
今のところ順調に育っているよう・・・
ボカシを追肥しながら土寄せを・・・
もちろん虫とりも・・・気温がかなり下がってきたせいか・・・動きも鈍く・・・数もかなり減ってきた・・・
だんだん増えてくるのが・・・ダイコンハ虫の幼虫・・・ちょっと気持ちの悪い幼虫・・・
となりの9月29日に定植した晩生のハナヤサイ・・・
こちらも追肥・・・土寄せ・・・虫とり・・・
全体的にもう1度虫取りをしようか・・・
| 固定リンク
「畑の様子(田島圃場)」カテゴリの記事
- 悲惨な秋ジャガ・・・(2016.02.05)
- 予定通り秋ジャガの植え付け・・・(2015.09.06)
- 秋ジャガにキャベツ等の準備作業・・・(2015.08.24)
- まだ春ジャガも掘り上げていないのに秋ジャガの準備作業開始・・・(2015.08.11)
- 炎天下のジャガイモ掘り・・・(2015.07.31)
「10月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 畑の縮小整理・・・(2022.11.16)
- 越冬春どりキャベツの植え付け・・・(2021.11.05)
- のらぼう菜の定植・・・(2021.10.31)
- エンドウ豆の下準備等々・・・(2021.10.26)
- 越冬春どりキャベツの下準備・・・(2021.10.25)
コメント