« 冬どりキャベツ・・・最後の定植・・・ | トップページ | マルチをはって冬どりの大根播種・・・ »

2011年10月21日 (金)

秋ジャガの草取り・・・ネギの除草・土寄せ・・・

~蓮正寺圃場~秋ジャガの草取り・・・ネギの除草・土寄せ・・・10月20日

今日は月1度の小田原の食育を考える会のみなさんが援農?に来られる日・・・

もう1年以上にはなるが・・・

参加者は徐々に・・・

来月には近くの小学校で玉葱栽培の体験学習?が行われる・・・

EMを活用しているみなさんなので・・・EMボカシを仕込むところから子供達と・・・

来月早々ボカシをまいて耕運して・・・20日過ぎに植えつけ・・・

何かとアドバイスを頼まれるのですが・・・

なんくる農園ではあまり立派な玉葱は・・・

給食の残りをEMを活用して土作りに生かそうとも考えていられるよう・・・

子供たちはもちろん・・・先生のみなさん・・・父兄・・・地域の皆さんとの連携が広がることが・・・

急遽進展した話なので・・・みなさん四苦八苦されている・・・

上手くいくよう出来るお手伝いはさせていただきます・・・

2011_1020

秋ジャガの悲劇・・・救世主あらわれる・・・

2011_1015_22011_1020_3

午前中の2時間弱・・・

完ぺきではないが・・・綺麗になりました・・・有難うございます・・・

2011_1020_4

除草後芽かきを・・・1~2本・・・

名前は忘れてしまったが・・・赤いジャガイモ・・・

薄赤色の小さなおじゃがが可愛くて・・・

2011_1015_32011_1020_5

みなさんにジャガイモの草取りをお願いしている間に・・・あちこちの草刈りと・・・

ネギの土寄せも・・・

こちらは長ネギ・・・

最近まで草に埋もれていた・・・数日前に助け出したところ・・・

本来ならばそろそろ収穫なのだが・・・

今まではネギの出来はまあまあだったのだが・・・去年・・・今年と出来が今ひとつ・・・

来年はしっかりと緑肥を育てて土作りの重点個所としよう・・・

2011_1020_2

左から長ネギ・・・リーキ・・・下仁田ネギ・・・

|

« 冬どりキャベツ・・・最後の定植・・・ | トップページ | マルチをはって冬どりの大根播種・・・ »

畑の様子(蓮正寺圃場)」カテゴリの記事

10月の畑の様子!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋ジャガの草取り・・・ネギの除草・土寄せ・・・:

« 冬どりキャベツ・・・最後の定植・・・ | トップページ | マルチをはって冬どりの大根播種・・・ »