新米が採れました・・・今シーズン初の切り餅作り・・・
~なんくる農園の手作り加工品~新米が採れました・・・今シーズン初の切り餅作り・・・10月28日
定番の3色セット・・・
黒米入り・・・
乾燥人参の葉入り・・・
ノーマルの白い餅・・・厚手のビニール袋に入れて伸ばします・・・
もち米を洗った後・・・水につけ・・・
お餅をつく前に水きり・・・
ちなみにこちらは黒米入りの餅・・・
お餅作りの道具・・・
厚手のビニール袋・・・餅箱・・・のし棒・・・伸し板・・・筋いれ板・・・そして穴あけつま楊枝・・・
つきあがったお餅をビニール袋に入れて・・・あらかじめ決めた大きさまで伸ばします・・・
のし棒を使ってぎゅっぎゅっと・・・
角ははり等で穴をあけ・・・空気を抜き・・・
切りとりせんをつけるために予め角材で碁盤状にした板をあて重石を載せて・・・時を待つ・・・
今回は2日の夜仕込んで・・・28日の夜カット・・・
綺麗に線がつきました・・・
線に従って・・・餅きり・・・押し切りで切っていきます・・・
ビニールをはがし袋詰めして出来上がり・・・
| 固定リンク
「なんくる農園手作り加工品」カテゴリの記事
- 今年は大根が豊作でたくあんも4回目の仕込みを・・・(2022.02.20)
- 干し大根・・・(2022.01.17)
- 伸餅づくりも大詰め・・・(2021.12.28)
- 切干大根・・・(2021.11.25)
- 干し芋の状態は・・・(2021.01.21)
コメント