~田島・蓮正寺・高田圃場~大根の間引き収穫・・・結球野菜も現在生育中・・・
~田島・蓮正寺・高田圃場~大根の間引き収穫・・・結球野菜も現在生育中・・・10月13日
今年初めて作付けした田島圃場の大根・・・葉がとても柔らかくて・・・薄緑の色がとても鮮やか・・・
明日の出荷に合わせて・・・間引き収穫・・・
塩漬けにして・・・暖かいご飯・・・新米にのせて・・・はふはふと・・・
9月8日に播種した大根・・・
田島圃場は石ころだらけ・・・
これまで大根は避けていたが・・・
今回初チャレンジ・・・
夏には緑肥:ソルゴーをすき込んでいる・・・
何故だか葉がとても柔らかい・・・薄緑がとても鮮やか・・・
濃い緑色はわったーは好まない・・・
もしかしてと・・・ちょっぴり期待が・・・
大根のほか・・・白菜・・・ブロッコリー・・・キャベツ・・・ハナヤサイ・・・
それぞれ2畝から3畝・・・合計12畝・・・
やっぱり虫はそれなりにいる・・・
今年で3年目・・・
初年度は虫だらけ白菜は筋だけに・・・
去年も多かった・・・
年々確実に減少傾向に・・・
左は白菜・・・来月には収穫・・・
右はブロッコリー・・・今月末には食べれるはずだが・・・
本来なら・・・長くて色の綺麗な・・・日光唐辛子・・・
今年は出来が悪い・・・
飾りにも良いのだが・・・残念・・・
現在収穫中の蓮正寺圃場の葉物・・・
小松菜・・・味見菜・・・半結球白菜・・・
先週までは野菜不足・・・台風の影響だと言い訳していたが・・・
今度は野菜が余り始めた・・・葉物だけだが・・・
次は高田圃場の葉物・・・水菜・・・小蕪・・・味見菜・・・小松菜・・・
菠薐草はこの後・・・
| 固定リンク
「畑の様子(蓮正寺圃場)」カテゴリの記事
- 秋ジャガの植え付け&抑制カボチャの管理作業・・・(2022.09.10)
- 抑制カボチャのネットを除去・・・(2022.09.05)
- 今年は抑制カボチャを・・・(2022.08.03)
- 猛暑が続く中、スイカが・・・(2022.08.01)
- スイカの整枝他・・・(2022.07.04)
「畑の様子(高田圃場)」カテゴリの記事
- 葉物作付けへの切り替えハンマーナイフ・・・(2022.09.06)
- 各種ネギの除草他・・・(2022.07.30)
- 畑が水浸し…なぜ?・・・(2022.07.10)
- オクラ&ネギの除草・・・(2022.06.29)
- ネギの除草・・・(2022.06.24)
「畑の様子(田島圃場)」カテゴリの記事
- 悲惨な秋ジャガ・・・(2016.02.05)
- 予定通り秋ジャガの植え付け・・・(2015.09.06)
- 秋ジャガにキャベツ等の準備作業・・・(2015.08.24)
- まだ春ジャガも掘り上げていないのに秋ジャガの準備作業開始・・・(2015.08.11)
- 炎天下のジャガイモ掘り・・・(2015.07.31)
「10月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 畑の縮小整理・・・(2022.11.16)
- 越冬春どりキャベツの植え付け・・・(2021.11.05)
- のらぼう菜の定植・・・(2021.10.31)
- エンドウ豆の下準備等々・・・(2021.10.26)
- 越冬春どりキャベツの下準備・・・(2021.10.25)
コメント