« 下仁田ネギの種まき・・・プラストラクター・・・ | トップページ | キャベツなどのトンネルをはずします・・・ »

2011年11月 4日 (金)

大蒜の植え付け・・・

~西大友圃場~大蒜の植え付け・・・11月3日

エンドウ豆・・・ソラマメの種まきは終わった・・・今日は大蒜を植えよう・・・

今後は大豆の収穫・・・小麦の播種・・・玉葱の植え付け・・・もろもろ・・・

2011_1103

10月9日に鶏糞をまいてトラクター・・・

大蒜は有機物豊富な腐植に富んだ土を好む・・・

今年はとても良くできた・・・

このベッドに4条ほど植える予定だったが・・・春先に長雨で水がたまるようでは不安なので・・・取り敢えず2条に抑えておこう・・・

あとの2条は水はけの良い場所に格上げ・・・

中国産の暖地系の大蒜を種どりしたもの・・・

左半分が大蒜・・・右半分は葉物でも播こうか・・・菠薐草?・・・

2011_1103_22011_1103_3

糸をはり鍬で畝上げ・・・

水はけの良くない畑・・・少し高めに畝上げしておこう・・・

条間は60㎝・・・

2011_1103_4

株間15㎝・・・芽を上に向けて・・・

一つ一つ埋め込んでいく・・・

2011_1103_6

西大友圃場に植えてあるヤマトイモ・・・

いつもは年明けに収穫・・・

寒さに強くこのまま放置しておいても大丈夫・・・

野菜の減る時期に出荷・・・

秋はまだあくが強い・・・

今回はマクロビの料理教室で使いたいとの注文があり・・・

試し掘りを兼ねて収穫・・・

ちょっと小ぶりではあるが・・・

美味しそう!

|

« 下仁田ネギの種まき・・・プラストラクター・・・ | トップページ | キャベツなどのトンネルをはずします・・・ »

畑の様子(西大友圃場)」カテゴリの記事

11月の畑の様子!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大蒜の植え付け・・・:

« 下仁田ネギの種まき・・・プラストラクター・・・ | トップページ | キャベツなどのトンネルをはずします・・・ »