« 玉葱:中生・・・ターボの植え付け・・・その他の西大友圃場の畑の様子はいかに・・・ | トップページ | ハウスに葉物を播くための準備・・・落ち葉堆肥・・・これから落ち葉は使えるのか?・・・ »

2011年11月28日 (月)

菠薐草のトンネル栽培・・・

~永塚圃場~菠薐草のトンネル栽培・・・11月27日

一番近々に播いた葉物は11月18日に播いた小松菜と小蕪・・・

播種後翌日大雨・・・かなり水浸し・・・気温も低め・・・

発芽率がとても悪い・・・播き直そうか・・・トンネル掛けしようか・・・

菠薐草だけは播いておこう・・・

2011_1127_2

3m幅のベッド・・・

3条分はトンネル・・・

4条分はべた掛けにしよう・・・

先ずは三角穂で軽く溝を掘り・・・

溝底に種をまく・・・

これから寒くなる時期・・・乾燥する時期には効果のある播種方法・・・

2011_1127_3

菠薐草・・・クロノス・・・

初めてみる品種・・・

2011_1127_4

右側はトンネル栽培・・・乾燥気味なので・・・水曜日に雨が降る予定・・・

雨のあと・・・トンネルをかけましょう・・・

左側はタフベルのべた掛け・・・

どの程度の差があるのか?・・・それとも育たないのか・・・

|

« 玉葱:中生・・・ターボの植え付け・・・その他の西大友圃場の畑の様子はいかに・・・ | トップページ | ハウスに葉物を播くための準備・・・落ち葉堆肥・・・これから落ち葉は使えるのか?・・・ »

畑の様子(永塚圃場)」カテゴリの記事

11月の畑の様子!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 菠薐草のトンネル栽培・・・:

« 玉葱:中生・・・ターボの植え付け・・・その他の西大友圃場の畑の様子はいかに・・・ | トップページ | ハウスに葉物を播くための準備・・・落ち葉堆肥・・・これから落ち葉は使えるのか?・・・ »