ようやく終わりました玉葱の植えつけ・・・
~鬼柳圃場・蓮正寺圃場~ようやく終わりました玉葱の植えつけ・・・12月7日
極早生に始まり・・・本日の晩生まで・・・ようやく玉葱の植え付けが無事終わりました・・・
今後の生育が気になるところではありますが・・・
永塚圃場の極早生は・・・ネキリに少しやられているが・・・
今年の苗作りは・・・みのるポット448を活用しての苗作り・・・
課題もあるが・・・初めての試みとしては・・・かなりの収穫あり・・・
ネギ及び玉葱の苗作りは今後はみのるポットで決まり・・・
9月20日に播種したくれない玉葱・・・セルトレー406穴×3に播種・・・
みのるポット448トレーだと簡単にはがせるが・・・
セルトレーだと上手くはがれす・・・セルトレーが割れてしまう・・・
鎌で根を切らなければ・・・
中生のターボは西大友圃場に植えつけたが・・・
余った分を1畝弱ターボを・・・
このほか白い玉葱・・・ホワイトベアーを植え・・・赤玉葱も・・・
晩生の天寿玉葱は1畝半ぐらいか・・・
12月4日にトラクター・・・
翌日にマルチ張り・・・
2条分のマルチ・・・
風ではがれないように・・・土をかぶせ・・・
本日・・・晩生の天寿玉葱を植えつけ・・・
苗の出来は早生や中生に比べて出来は劣るかな・・・
1畝半ぐらいか・・・
余ったところには葉ネギのとり残しを植えつけてみた・・・
花が咲いてしまうかな・・・
これで玉葱の植えつけはすべて終了・・・
極早生・・・早生・・・中生・・・赤玉・・・白玉・・・晩生・・・
目標の1万本はなんとか超えてかな・・・
問題はここから・・・上手く育つかな?・・・
今後は草取り・・・様子を見ながらの追肥?・・・
| 固定リンク
コメント